【先延ばしは、脳に悪影響(×_×)】

ライフハック

今朝は、なんといつもより1時間遅く寝坊してしまいました(×_×)

その結果、1時間分の予定していたことができなくて、ついでに、gymに行くのもおっくうになって、今日は止めとこう、また明日と先延ばし(×_×)

 

その結果、なんだか自分のことが嫌になってしまいました(×_×)

先延ばし

そんな時に先日、読んだ「的野裕子さん」の記事がグサッときました❗️

 

『先延ばしする人は、自信やエネルギーがなく、憂鬱。どう克服すべき?

的野裕子』

 

この記事の中で、的野さんは、

『先延ばしをしたくなる理由のひとつは、

快楽中枢である脳の辺縁系の活動です。

 

辺縁系はもっと楽しいことをする方がいいと言い、

その声に耳を傾けると化学的な快楽物質が出ます。

だから、先延ばしにするのはとても満足感があるのです。』

 

つまり、その場限りの、目の前の快楽の方を選んでしまうんですね。

楽な方を選ぶということですね。

 

でもでも

『先延ばしをやめ、今すぐやるべき理由は、

様々な病気につながる罪悪感や不安が生まれているからです。』

 

『先延ばしをした大学生は、先延ばしをしなかった学生と比べて、

後期の成績が悪かったことを証明した研究がいくつかあります。』

 

『先延ばしをした学生は病気になりやすいこともわかりました。』

先延ばし

『さらに、先延ばしをする人たちは、

自信が持てず、

エネルギーも少なく、

憂鬱だ

と感じる傾向にあります。』

 

 

『習慣的にぐずぐずと先延ばしをする人たちは自尊心が低い』

 

 

おおお(×_×)たいへんなことに!!!

 

 

わたしは、先延ばしをした2時間後にはもう、罪悪感を感じました!

このネガティブな感情が、健康にもよくないのですね。

 

 

しかも先延ばしをする人は、

故意に、自分にハンディキャップをつけるそうです。

 

つまり、言い訳ですね。

「そこまで、手が回らなくて」

「親の世話、子どもの世話で忙しくて」

「学生みたいに、自由な時間がなくて」

人間は、言い訳の天才です?

 

でも、無意識の深層では

経験的に、ハンディキャップがある(言い訳する)とうまくいかないことが多く、

先延ばしにする人たちもそれはわかっています。

 

先延ばしにする人たちは自分はがまんできず、

きちんとスケジュールを守ることが下手なこともわかっています。

 

また、人に迷惑をかけたり、遅刻したり、約束が果たせなかったり

人間関係にもおよぶので、

前向きな、いいことが何もありません。

 

的野さんは、できなかったときの不幸な自分を思い浮かべることで、先延ばしを防げると言っていますが、私は想像でもネガティブなことは避けたいので

 

 

わたしが考える先延ばしを克服する対策は

視覚化することです。

 

手帳の選び方の記事にも書きましたが

今日することを、書き出し、

見えるところに貼ったり

手帳はいつも、机の上に広げておいたりします。

 

見えないものは、無いのと同じです(×_×)

また、今はスマホなどがスケジュール管理もしてくれるので、

たすくまアプリ、

To do リスト、

カレンダーアプリ、

などのリマインダーをフル活用します。

 

そして、完璧主義にならないこと?

自分のスケジュールに乗り遅れても、

今できる時点から始めて?

できなかったことは、あっさり忘れてしまうことです?

 

いいフィードバックができました?????

明日からまた、がんばります?

コメント