• SDGs・Education & Business ・国境を超えて地球人として生きる
この記事をSNSで シェア! いいね!
文字を読む時代から、映像の時代に😃

子どもたちは、YouTube大好きですね😃

これを、英語学習に使わないのは、もったいないです。

 

不適切な動画を子どもたちに表示されないようにするには、

YouTubeの「設定」から、「制限付きモード」をオンにしてください😃

下の写真を参考にしてください。

ライブラリから

 

マイ チャンネルへ

 

設定へ

 

制限付きモードをオンにする❗️

子どもたちに、オススメのチャンネルは、

illuminataed films、YTV などなどでたくさんの英語絵本を視聴できます😃

おとなでも、発音、リスニングの練習になります😃

動画の下から、チャンネル登録をしておくと、その動画が再生されやすくなります。

また、新作が作られたら、見逃すことがないのもいいです😃

 

ポイントは、

文字を見ずに、

音だけ聞くことです❗️❗️❗️

 

You tuberのAkaneさんが言っているように、日本の英語教育では、

教科書で教えすぎ❗️

文字で教えすぎ❗️

文字をカタカナ読み、ローマ字読みしてしまっています。

英語の音そのものをたくさん聞いて下さい😃💕🌟💕🌟

 

英語の音はぜーんぶが、日本語の音とはちがいます。

単語をひとつひとつ発音しているわけではないのに気づくと思います。

ワンフレーズがひとつの音に聞こえますよね❗️

 

おとなの方向けYouTube、

わたしが毎日見て、癒されているのは、Lavendiorのチャンネル。カリフォルニア在住の女性You tuberです。

他に、TED、AK-English、英語落語の桂サンシャインなども、楽しんでます。

 

ついでに❗️CandyLabOnlineSchoolチャンネルでも、

英語学習や😃たのしい小学校英語指導😃について発信しています😃

わたしのチャンネルも登録していただければ嬉しいです😃💕🌟💕🌟

みなさんも、お気に入りのチャンネルを探してみてくださいね。

そして、コメント欄に、オススメのチャンネルを書いてくだされば、とっても参考になります😃

 

この記事をSNSで シェア! いいね!

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。