映画【グリーンブック・人間は差別を超えることができるか???】

グリーンブック Candy's Review

映画【グリーンブック・人間は差別を超えることができるか???】

アカデミー賞授賞。

重い映画かなあと心配でしたが

とっても、面白い映画でした。

英語で言えば、funny and interesting の両方です!

 

いつも、全くの予備知識なしで映画を見に行くのですが、

今回も、最初のシーンから、

このバーのボディガード・トニー、

いったいどうなるの????

でも、この俳優さんの顔、絶対、どこかで見たことがある❗️

 

 

そして、謎の王様のような黒人に出会って、

ストーリーは、急展開?

 

 

なんと、トニーは家族を養うために仕事として、

可愛い奥さんと子どもたちを置いて、

2カ月間も、黒人ピアニストの運転手となり、

南部の街へ出かけることに。

 

ここで、トニーに手渡されたのが、グリーンブックです。

何なのか?

映画でお確かめください。

 

 

南部の街では、

1960年代、まだまだ、黒人差別が!

黒人は、トイレも小屋のようなところに、

綺麗なレストランにも入れない、

映像としてみると、

それがどんなに、黒人の人たちを苦しめるかがわかります。

 

 

アメリカの歴史を見ると、

1960年代は、公民権運動の最盛期です。

中学校の英語の教科書にも載っています。

  • 1954年:ブラウン判決(白人と黒人で学校を分けることを不平等とする判決)
  • 1955年:ローザ・パークス事件、当時、黒人はバスの後部座席にしか乗れず、白人が前に乗りました。席が無くなれば立たなければなりません。ローザは、なんとそんな時代に、堂々と!!、バスの前の席に座ったのです。そして、警察に逮捕されてしまいます。
  • その事件をきっかけに、黒人によるバスボイコット運動が起こります。黒人が、バス乗らないことでバス事業に経済的ダメージを与え、人種差別に抗議したのです。
  • 1963年:キング牧師の「I have a dream」演説(ワシントン大行進)
  • 1964年:公民権法が成立
  • しかし、それでも人種差別がすべてすぐに無くなったわけではありません。

映画の背景は、こんな時代でした。

 

夜に車に乗せていただけで、

「黒人は夜は外出禁止だ」と、警察に逮捕されるシーンも!

 

ここで、重大発表?????

どこかで見たことがあると思った、トニーは、

 

エンドロールにその名前が出て、

ビックリしすぎて、

興奮して(笑)落ち着くまでカフェでゆっくりしました!!!

 

なんと、私の大好きな「ロードオブザリング」の、

EXILE(国外追放の流浪の)王様、アラゴルン!

ロードオブザリングのキャラクターの中で、

(私にとっては)一番、謎めいて、かっこよくて、ハンサムで、ヒーローでした!!!

 

ヴィゴ・モーテンセンは、トニー役作りのために、

25㎏も、増量したそうです。(実話に基づいているので)

アカデミー賞授賞式では、元の美しいヴィゴ・モーテンセンに戻っていたそうで、ほっとしました。

やっぱりー!!!

という感じでした。

 

なぜなら、わざと白いピタピタTシャツを着て、

てっぷりお腹を見せているのが、不自然だと思ったし、

 

運転手なのに、おふざけおじさんの役なのに、

決めるところでは、異常にかっこいい!

強い! 気品がある!

 

天才黒人ピアニスト役のマハーシャラ・アリも、

気品がありました。

 

この二人の友情が深まるにつれ、

見ている私たちも、二人に愛着を持ちます。

 

 

 

皆さんも、この映画を見ることによって、

二人と同じ体験を共有し

(これが映画を見る素晴らしさですね?)

そしてきっと感じると思います。

 

人は人種差別を超えることができるという

希望を。

 

 

芸術の力のすごさにも圧倒されます?

 

みなさんも、ぜひぜひ、鑑賞されてくださいね。

そして、感想を教えてください?????

 

 

 

 

 

 

 

コメント