@今週の洋楽 蜜の味 A Taste Of Honey ビートルズ The Beatles ハーブ・アルパート Herb Alpert 夏休みSP

今週の洋楽 ぶろっこり

音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする @今週の洋楽 。

今回から、夏休みスペシャルで、ビートルズをピックアップしていきます。

ビートルズといえば、レノン&マッカートニーの強力コンビによる楽曲というイメージですが、特に初期には、様々なカヴァーも歌っていました。以前紹介した「のっぽのサリー」や「ロックンロール・ミュージック」もそうでしたね。もちろん、当時はビートルズのオリジナルだと思っていましたが。調べてみると、ビートルズはアルバムの中で21曲もカヴァーを歌っています。ということで、いろいろあって「夏休みスペシャル、ビートルズのカヴァー曲聞き比べで、コロナの夏を乗り越えよう」です。

最初に取り上げるのは、「蜜の味 A Taste Of Honey」。

「蜜の味」は、リック・マーロウ (Ric Marlow)作詞、ボビー・スコット(Bobby Scott)作曲で、1960年に上演された同名のブロードウェイミュージカルのために作られた。ミュージカル『蜜の味』は翌1961年にはイギリス出身の映画監督トニー・リチャードソンの監督・制作で映画化もされている(詳細は「蜜の味 (映画)」を参照)。多くのミュージシャンがカヴァーし、ビートルズもこの曲を取り上げている。1965年、ハーブ・アルパート&ティファナ・ブラスのカヴァーが大ヒットとなり、同年のグラミー賞最優秀レコード賞を獲得した。他にもトニー・ベネット、バーブラ・ストライサンド、ザ・ホリーズ、ザ・ベンチャーズなどのアーティストによってカヴァーされている。日本では中尾ミエが日本語訳でカヴァーしていた。
もともと、ブロードウェイで上演された戯曲『A Taste Of Honey』のインストゥルメンタル曲 。ビートルズは、レニー・ウェルチ Lenny Welch が吹き込んだヴァージョンの歌詞を変えて1962年のライヴのレパートリーに入れて演奏していました。そして、ファースト・アルバム「プリーズ・プリーズ・ミー Please Please Me 」に収録。レパートリーの中でも、少し毛色の変わった曲で、ポールの好みでしょうか。ぶろっこり も、嫌いじゃないです。このテイスト。
リマスターのサウンドで、リフレッシュされてます。
A Taste Of Honey (Remastered 2009)

 A Taste Of Honey The Beatles   1963

A taste of honey
Tasting much sweeter than wine

Do do do
Do do do
I dream of your first kiss, and then
I feel upon my lips again
A taste of honey (a taste of honey)
Tasting much sweeter than wine
Oh, I will return, yes, I will return
I’ll come back for the honey and you
Do do do
Do do do
Yours was the kiss that awoke my heart
There lingers still, though we’re far apart
That taste of honey, a taste of honey
Tasting much sweeter than wine
Oh, I will return, yes, I will return
I’ll come back (he’ll come back)
For the honey (for the honey)
And you
提供元: LyricFind
ソングライター: Bobby Scott / Ric Marlow
A Taste Of Honey (Remastered 2009) 歌詞 © Universal Music Publishing Group, Round Hill Music Big Loud Songs

歌詞の方は、簡単な単語ばかりで訳はいらない感じですけど、ひとつだけ。linger って、こんな意味だったんですね。「(なごり惜しそうに)居残る、いつまでもいる、後に残っている、なかなか去らない」なんかおもしろい。長崎ちゃんぽんで有名なリンガーハットを思い出しました。でもこちらのリンガーは、長崎で幕末から明治初期の頃に活躍したイギリス人実業家のフレデリック・リンガーの氏名。明るく・響きのいい小さな家(HUT)を絡ませて「リンガーハットRinger Hut 」としたそうなので関係ありません。いつまでも居座られたら困りますもんね。

ビートルズのカヴァーの元になったレニー・ウェルチの優しいヴァージョン。

Lenny Welch – A taste of honey (1962)

さて、ぶろっこりの年代の方は、こちらの方がヒットしたので印象が強いと思います。アルバム「蜜の味~ビタースウィート・サンバ」からの大ヒット。8週間全米1位、141週に渡り全米チャートインという、彼らの最大ヒットでゴールド・ディスクも獲得しています。というか、タイトル曲「ビタースウィート・サンバ」はもうニッポン放送のラジオ番組「オールナイト・ニッポン」のテーマとして、耳にこびりついていますね。これを聴くとなんかわくわく・うずうずしてきます。こころは、深夜放送のラジカセの前に飛んでいます。まさに、音楽はタイムマシン。
A Taste of Honey ハーブ・アルパート · 1965年
Herb Alpert The Tijuana Brass A Taste of Honey

ビター・スウィート・サンバ Bittersweet Samba も、貼り付けときます。こんばんは糸居五郎です。 ゴーゴーゴーアンドゴーズオン。カメ&アンコー、哲ちゃん。カメもハーブ・アルパート も社長さん。

 

こちらは、ぐっと大人の蜜の味。歌詞も違っています。ワインよりも苦い味。

A Taste Of Honey【訳詞付】- ジュリー・ロンドン

「夏休みスペシャル、ビートルズのカヴァー曲聞き比べで、コロナの夏を乗り越えよう」。この夏、何曲いけるでしょうかね。お楽しみに。

最後までご視聴いただきありがとうございました。

それでは、また。#122

 

 

コメント