音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする ?今週の洋楽? 。
今回は、「ベートーベンをぶっ飛ばせ Roll Over Beethoven」をピックアップ。
意外と多い、ジョージのファン。この曲は、ジョージのファンのお気に入りかも。全編ハンドクラッピングが入ってます。
本作は1963年11月22日に発売された2作目のイギリス盤公式オリジナル・アルバム『ウィズ・ザ・ビートルズ』のB面1曲目に収録された。リード・ヴォーカルはジョージ・ハリスン。
ビートルズは他の多くの若者同様、当時アメリカからもたらされる新しい音楽“ロックン・ロール”に感化されていた。特に彼らが気に入っていたミュージシャンはエルヴィス・プレスリー、バディ・ホリー、リトル・リチャード、そして本作の作者であるチャック・ベリーといったアメリカのロックン・ロールの先駆者であった。
デビュー以前にこの曲のヴォーカルを担当していたのはジョン・レノンだったが、1962年からはジョージの定番曲となり、以後もライヴでは必ずジョージが歌った(ジョージの1991年の日本公演でもこの曲はクライマックスの一つであった)。
Roll Over Beethoven The Beatles 1963
Well, gonna write a little letter
Gonna mail it to my local DJ
It’s a rockin’ little record
I want my jockey to play
Roll over Beethoven
Gotta hear it again todayYou know my temperature’s risin’
And the jukebox’s blows a fuse
My heart’s beatin’ rhythm
And my soul keeps singing the blues
Roll over Beethoven
And tell Tchaikovsky the newsI got a rockin’ pneumonia
I need a shot of rhythm and blues (woo)
I think I caught the arthritis
Sittin’ down by the rhythm revue
Roll over Beethoven
We’re rockin’ in two by twoWell, if you feel it and like it
Well, get your lover and reel and rock it
Roll it over and move on up just
Triffle further and reel and rock it
Roll it over, roll over Beethoven
Rockin’ in two by two (woo)Well early in the morning,
I’m a giving you the warning
Don’t you step on my blue suede shoes
Hey diddle diddle, I’ll play my fiddle
Ain’t got nothing to lose
Roll over Beethoven
And tell Tchaikovsky the newsYou know she winks like a glow worm
Dance like a spinning top
She’s got a crazy partner
Oughta see them reel and rock
Long as she’s got a dime
The music will never stopRoll over Beethoven
Roll over Beethoven
Roll over Beethoven
Roll over Beethoven
Roll over Beethoven
Dig to these rhythm and blues提供元: LyricFind
ソングライター: Chuck Berry
Roll Over Beethoven (Remastered 2009) 歌詞 © Entertainment One U.S. Lp
ぶろっこり訳です。間違ってても、ぶっ飛ばさないで下さい(^_^)
ベートーベンをぶっ飛ばせ
さあ リクエストを書こう 地元のDJに
ちょっといかしたロックの曲 流してって
ベートーベンは 飛ばしていいからね
今日も聞かなくっちゃ
わかるでしょ 私の体温は上がりっぱなし
ジュークボックスのフューズは飛んで
心臓はドキドキ リズムを刻み
ソウルはブルースを歌い続ける
ベートーベンは すっ飛ばして
チャイコフスキーも 古いって教えて
私はロックンロール中毒
リズム・アンド・ブルースの注射をちょうだい
ロックンロール関節炎かも
リズム・ショーから動けない
ベートーベンは 飛ばしてよ
2×2はロックでしょ
ねぇ 感じて いい気分なら
恋人と一緒に リールアンドロック
くるくるまわして 持ち上げて
ちょっと向こうに リールアンドロック 転がしてよ
ベートーベンは置いといて
2×2はロックです (ウー)
朝も早くから 言っとくけど
踏まないでよ ブルー・スウェード・シューズ
へい ディドル ディドルと フィドルを弾けば
怖いものなしさ
ベートーベンを 転がして
チャイコフスキーに いっといて
光る虫のように 身体をひねって
コマみたいに 回って踊る
いかれたパートナーとふたり
見物だよ リールアンドロック
あの子の小銭が続くかぎり
ジュークボックスは 鳴り止まない
ロールオーバー ベートーベン
リズム・アンド・ブルースで 楽しもう
いかがですか。それにしても、邦題の「ベートーベンをぶっ飛ばせ」名訳・迷訳ですね。
もともと1956年に発表されたチャック・ベリーの曲。全米R&Bチャートで2位のヒットを記録しています。
こちら、E.L.O エレクトリック・ライト・オーケストラ の運命付きのヴァージョンも有名です。
Electric Light Orchestra – Roll Over Beethoven (Original Promo) 1973
久しぶりに聞きました。E.L.O. の演奏。ライブで見るとやりたい放題ですね。
これは、楽しいだろう。ストリングスとロックサウンドが正面からぶつかってます。
当時、すごい人気でしたもんね。いや、懐かしい。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
それでは、また。#130
Candy先生 Elvis Presley Fridays For Future Greta Thunberg iPad lyrics Netflix SDGs(持続可能な開発目標) The Beatles TOEIC800 YouTube こころの処方箋 エルヴィス・プレスリー クラスルームイングリッシュ グラミー賞 グレタ・トゥンベリ ゴール サステナビリティ ターゲット デンマーク ニュージーランド ニュージーランド留学 ニュージーランド高校生活 ビートルズ ユング心理学 不登校 中学生 人生100年時代をたのしく 初心者 地球人として生きる 地球温暖化 小学生 持続可能な世界 授業で使える英語のフレーズ 楽しい小学校英語 歌詞 河合隼雄 知と学び 自宅学習 英検1級 英検準1級 英語コーチング 英語入門 英語学習 高校留学