【LINEでのコミュニケーションが、Twitter、Facebookより心の健康に良い?】

お気に入り

先日、朝日新聞に面白い記事が掲載されていました。

まさしくー✨?✨?✨と、我が意をえたりの記事でした?‼️

,.

 

LINEは心の健康に良い? コロナ禍のSNS利用調査

2021年3月4日 19:59朝日新聞デジタル

無料通話アプリ「LINE(ライン)」を使う人は心の健康状態が比較的良く、ツイッターでつぶやく人は孤立感を感じやすい――。コロナ禍で対面での交流が減る中、SNS利用者にそんな傾向が出ていることが、東京都健康長寿医療センターの調査で明らかになった。センターは、発信者の匿名性やSNSごとの特性に要因があるとみている。

SNSでのコミュニケーションが精神的な健康を保つのに寄与するかを調べる目的で、都内の18~97歳計8576人から郵送で回答を得た。LINE、フェイスブック、ツイッター、インスタグラムの四つのSNSについて、「発信」と「閲覧」でそれぞれ「週に数回以上利用する」と答えた人を「定期利用者」として、心の健康についての質問に答えてもらった。

その結果、全ての年代でLINEを頻繁に利用する人は、しない人に比べて、精神的な満足感や幸福感といった心の健康状態が良いことがわかった。一方、ツイッターで頻繁につぶやく人はつぶやかない人に比べて、「地域で孤立している」と感じる人が多く、18~39歳では約2割、40~64歳では約3割、65歳以上では4割を超えていた。18~64歳の年代では、閲覧・投稿の両方を頻繁にしている人は抑うつ傾向が強い傾向がみられたという。(池上桃子)


 

この記事を読んで、私は、「そうそう、いつもそう思ってる」と共感しました。

ここでは、述べられていませんが、

他の SNSも同じで、

Facebookは、特に以前から、友人の華やかな投稿などを見て、コンプレックスを抱く人が多く、自分の現状と比べて、落ち込んでしまい、鬱になる人が多いと、問題にもなっていました。

 

その他にも、

LINEの良さは、スタンプ?に、あると思います。

 

文字だけのやりとりだと、

どうしても、キツくなったり、誤解を生んだりするのです。

 

たとえば、

こんなメールが来たら、どう感じられますか?

 

 

「来週、カフェで会う約束でしたが、行けません。」

「今週の授業、休みます。」

「明日は、家にいたいので、会えません。」

 

 

 

相手が、どのような気持ちで、このメッセージを送ってきたのか、ちょっとわかりませんよね。

 

たとえば、

明日デートの予定の恋人同士で、

「明日は、家にいたいので会えません。」

とか、連絡が来たら、

「あー、会いたくないんだな。」

と思ってしまいます。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

 

 

じゃあ、これがLINEのスタンプを使うと、

こうなります。

 

 

「明日は、家にいたいので会えません。」

 

. ‘

 

 

 

 

 

「今週の授業休みます。」

ぺこり

 

 

 

 

どうですか?????

 

絵があるだけで、ほんのり柔らかくなりますよね?

 

私は、イラストの効果は、ものすごく大きいと思います。

なので、スクールの保護者の方との連絡も、

友人との連絡も、

家族との連絡も、

ぜーんぶ(T▽T)アハハ!

LINEを使っています。

 

私のお気に入りのスタンプは、

Honobonoさんと、

前髪短めの女の子、かりんサンです。

 

私のアバターとなってくれています?‼️

Honobonoさんが、配布してくださっているアイコン用画像です。

可愛い?

大好きです?????

 

 

 

皆さんも、是非是非、可愛いスタンプで、優しい、ほのぼのしたコミュニケーションをお楽しみください?????

 

 

 

.

 

 

 

 

コメント