Fridays For Future Japan の公開質問状に回答 日本政府や企業の姿勢は本当に脱炭素の実現を目指しているのか

北欧

環境活動家グレタ・トゥンベリ Greta Thunberg さんたちの活動を紹介しています。?????

以前、Fridays For Future Japan の活動を紹介していましたが、その活動に対する回答があったということでみなさんにもシェアしたいと思います。

 

グレタ・トゥーンベリさんら若者が、三菱商事などに抗議。公開質問状も

日本の学生ら9人がベトナムで計画されている石炭火力発電所建設「ブンアン2」をめぐり、三菱商事、みずほ・三井住友・三菱UFJのメガバンク3行と国際協力銀行に公開質問状。ビデオ通話や文書での回答を求めています。

Fridays For Future Japan

動画「NO COAL FOR OUR FUTURE(私たちの未来に石炭はいらない)」

「気候危機を止めるためのタイムリミットは、もうすぐそこに迫っています。口だけの目標ではない気候変動対策をとってください」ーー。三菱商事が出資し、ベトナムで計画されている石炭火力発電所建設事業をめぐり、国境を越えてZ世代が声を上げている。

問題となっているのは、三菱商事が出資し、ベトナムで建設が予定されているブンアン2石炭火力発電事業。

日本とベトナム両政府の経済協力に基づく国策案件で、みずほ・三井住友・三菱UFJのメガバンク3行と韓国輸出入銀行、国際協力銀行が総額約17億6700万ドル(約1800億円)の協調融資を行うことが予定されている。

1月5日、日本とベトナム、韓国の若者が三菱商事や事業に融資を行う銀行に対して抗議する動画を公開した。環境活動家のグレタ・トゥーンベリさんも「声を上げてくれてありがとう」と賛同するメッセージを寄せている。

また、同日、三菱商事や国内4銀行に対し、日本の学生ら9人が公開質問状を送付した。

公開質問状に対する回答を頂きました!

以下に回答を簡単にまとめたポイントを提示します。
(全文を皆さんにご確認いただく前提で、私たちが抜粋しております。)

三菱商事回答の要旨・ポイント
①ブンアン2の取り組む意義は安定的な電力供給の課題解決を望むベトナム政府の期待に応えるため
②今後は新たな石炭火力発電事業には取り組まない方針、2050年迄には石炭火力発電から完全撤退する
③2030年迄に総資産あたりの温室効果ガス排出量を2016年度比25%削減する目標を掲げている

国際協力銀行回答の要旨・ポイント
①2016年日越首脳会議において決定した事業(ベトナム政府 2016年改訂 第7次電源開発計画)
②日本政府や相手国政府のエネルギー政策も踏まえて慎重に見極めている
③世界全体の脱炭素化に向け現実的かつ着実な道をたどるために、長期的な視点を持ちつつ、相手国の行動変容や気候変動問題へのコミットメントを促す

三菱UFJ銀行・みずほ銀行・三井住友銀行
個別案件に関してはお答えいただけませんでした。銀行の全体的な方針についてはお答えいただいておりますので、全文をご確認いただければと思います。

詳しいことは、リンクをご覧ください。この回答に対して、Fridays For Future Japan の方の受け止めをまとめて、以下のように書かれています。

最後に

回答をいただいて1週間以上が経過してしまいましたが、私たちは正直、どのように考えれば「長期的な視点で、ベトナムの人々のためにこの石炭火力発電事業輸出が妥当である」という結論を導けるのか、未だに分かっていません。

ベトナムの電力事情についても調べ、この現状を無視できる訳ではないということも理解しました。電力発電の輸出に関するベトナム政府からの要望も認識しました。

しかし、同時に、人類が今まで「普通」と認識していた生活を、次の世代以降全ての世代がある程度存続できるようにするには、1.5度目標の達成が必須であるという事実も無視することができません。この1.5度目標の達成のために2040年までに発展途上国を含む世界全体の石炭火力発電の停止が必要2050年までにカーボンニュートラルの実現が必要というレポートに反して、まだ建設されていない石炭火力発電所がまた1つ増えることをどう受け止めたらいいのか分かりません。また、同条件のもとで別の場所で新規建設計画が持ち上がることも想像できます。

石炭火力発電事業を行う企業の考え方を理解したいと質問状を送らせていただき、いただいた回答を何度も読み返しましたが、もし、1.5度目標を本気で実現しようと考えるならば、ベトナム政府が電力供給不足の解消とともに脱炭素の実現を可能としようとしている姿勢を日本政府・企業が今から支援することができるのではないかと、思っています。

私たちは、まだ建設が始まっていない本案件について、計画中止が決まる可能性への希望はまだ捨てていません。同時に、この案件についてその決定ができるのは、現状、企業ではなく政府なのかもしれないとも考えるようになりました。

今後の動きについては現在話し合っているところですが、見守っていただければ幸いです。また、この件について一緒に取り組みたい10代・20代の方がいれば、ご連絡ください。

このような未来に対する真剣な取り組みを、日本の若者が始めてくれていることは、とても心強いですね。
決して見当違いではなく、正しい未来へ向かう力になると思います。

 

グレタ・トウーンベリさんのスピーチや活動(動画)は、こちらの記事にまとめています。

もっともっと、活動が広がってほしいと思います。?????

みなさん、ぜひぜひ、シェアやお友だちにもお伝えください?????

 

 

 

コメント