ピアラーニング~仲間同志で学び会う雰囲気作りを/小学生英語~レッスンダイアリー

たのしい英語

授業で、とても感動することがありました。

1, 2, 3年生が、同じクラスなので、2年目の生徒は、初心者の1年生を本当によく.お世話したり、教えてくれたりしています。

Haruma君は、2年生になって、

新らしく入ってきた生徒たちを、自ら前に出てきて、

私のALTとして、教えてくれるのです。

めちゃくちや、生き生きしています。

そして、とてもとても優しいのです。

1年生が最後の問題を解き終わるまで、そばにいて、教えてくれます。

私は、このような,ピアラーニングをとても大切にしています。

 

ピアとは、仲間という意味です。

仲間どうしで教え合うことは、とても意味があるのです。

教える方も、自分が、よりしっかり確認ができ、知識が身につきます。

しかも、大人の教師が気づかないようなところ、

相手が困っているところが、ピンポイントでわかるのです。

こうして、ピアラーニングで、子どもたちは、お互いに共感することを学んでいきます。

empathy = 共感

ある日、Mr. Haruma が、お休みという連絡が、お母さんから。

「どうしよう。クラスのみんな淋しいだろうなあ。」

そして、その日のレッスンで、曜日の呼び方を覚えるところがありました。

ところが 1年生は「曜日」を表す漢字をまだ習っていないので、苦労していたのです。

私は、そこまで気づいていませんでしたので、ひたすら

Sunday

Monday

Tuesday

– – 

と,教えていました。

すると、

な、

なんと、

3年生のAoiが、すっーと前に出てきて、

曜日について教えてくれたのです!

もう、アッと驚くような素晴らしさでした。

1年生の子の表情を見ながら、わかたかどうか、確かめながら,ていねいに教えてくれるのです!

この様子を動画にとっていますので、どうぞご覧ください。

素晴らしい子どもたちです!

 

 

コメント