TVドラマ【ドラゴン桜2・第6話〜読解力は、全ての教科を理解する基礎である】

Candy's Review

TVドラマドラゴン桜2より、英語の勉強にも、役に立つ勉強の仕方をシェアいたします。

東大に入るため、というのは、まったく興味ありませんが(笑)

 

第6話では、「読解力」がテーマ。

読解力がない多くの生徒たちを見てきました。

彼らの多くは、そもそも、問題の問いに答えていないのです。

問いそのものを、読解する力がないので、

的外れか、

自分の感想か、

好きなことを、

答えてしまうのです。

 

ドラマの中では、このように説明していました。

 


桜木先生

「おまえらには、読解力が徹底的に不足している。

人生の中で、本に触れたことがなかったことが、一目瞭然だな。

 

読解力は、幼い頃に、どれだけ本に触れたかで、決まる。

親の読み聞かせや、

本を読み、ものを調べることが、

幼い頃から日常化してきた者ほど、読解力はあるんだ。」

 

 

伝説の国語教師、太宰府治先生(笑)の解説は、

「国語とは科学だ❗️

そして創作とは、建築学である。

建築学を無視した創作物は、全てクソだ❗️

 

優れた文章とは、建築学に則って作られている❗️

 

 

 

文章とは、言いたいことは一つなんです。

その一つを伝えるために、

作者は手を変え品を替え、

建築学に則って文章を言い換えているんです。

 

読解、つまり要約とは、

文章を単に読むことではなく、

頭の中で構造化することなのです。

 

同等関係、

対比関係、

因果関係、

 

この3つのパターンで論説文は構造化できます。

 

同等関係の文章とは、様々な形で、

言い換えをしている文章のことです。

 

A 雨だと思っていたけれど、晴れた。

怒られると思っていたけれど、怒られなかった。

B つまり、予想外のラッキーな展開が重なったと言うことだ。

 

 

Aは、具体的で、

Bは、抽象的、」

 

これは、高校生の英語の長文読解の練習の時も教えることですね。

ところが、生徒たちは、具体的というのがなんなのか分からないことが多いんです。

次の説明はとても参考になりました。

私の授業でも、この説明を使おうと思いました。

 

 

「Aは、絵に描ける

「なるほど❗️、Aの雨とか、怒られてるとことかは、絵に描けるから具体的ということか❗️

確かにB(抽象的な表現)は絵じゃ描けない❗️」

 

 

私もめちゃくちゃ参考になりました。

日本語は抽象的な表現が多いけど、それを英語で表すときは、具体的に言う必要があるよ。」

と、どれだけ話しても、みんなピンとこないのです。

「絵に描けるように、英語で言ってみて」と使ってみます?????

 

 

この読解力というのは、

特に、数学の文章題でも、もちろん必要ですが、

全ての教科で、必要な力です。

 

 

英語というのは、

文法や、単語という、

記号を勉強しているわけではありません。

 

国語の授業と同じなのです。

言語が英語と言うだけです。

 

筆者が何を言いたいのかそれを読み取ることが、英語の勉強です?????

 

 

 


さて、勉強合宿が始まります。

ここでも、参考になることがたくさんあったので、メモしておきます

 

合宿一日目は、「自由

あきれる水野先生に、桜木先生は、

「大人の役割は、子どもの自由を認めた上で信じてやることだけだ。」

 

 

運動しながら勉強すると、脳に入りやすい。

 

 

夜遅く、ボロボロになるまで、教科書を読んでいる生徒は、

「こんな時間まで勉強?」と声をかけられ、

 

勉強なのかな? 好きだから、読んでるだけだけど。

「すごい。。。。」

 

夕食の時には、

豚肉は栄養価も高く

倦怠感をなくす、ビタミンB1が多く含まれてるから、

勉強で疲れた身体には、ぴったりなんだ。

 

ホウレンソウが入っただし巻き卵は、

脳の伝達物質、必須アミノ酸が多く入っている。

このだし巻き卵は、受験生にとってのスーパーフードと言ってもいい。

 

脳と身体を鍛えるために、食事は大事だ。

勉強に集中する人は、一食一食を大事にするんだ。」

 

そして、おなかいっぱいになって、眠くなってしまった生徒たちに、

桜木先生

「おまえら、急いで腹いっぱい食うからだ。

急いで飯を食った場合、人間の身体はどうなる?

血糖値が急激に上がり、

糖をエネルギーに変えるインスリンが大量に分泌される。

食後に強い眠気や倦怠感を感じるのはそのせいだ。

 

 

急いで食べようとするな、

腹いっぱい食うな、

血糖値の上昇を抑えるためには、

脳のエネルギー効率を考えた食事をしろ。

そうすれば、集中した勉強時間をより多く確保できる。」

 

一度間違えた方が、記憶に残る。

 

 

「毎日、朝6時、本番と同じ時刻に起き、

同じ食事をとり、

試験時間に勉強し、

本番前夜と同じ時刻に寝る。

 

日常的に試験日と同じ過ごし方をすると、

試験日が特別な日じゃなくなる。

 

それと、

自分を落ち着かせるために、

服装も重要なアイテムだ。

 

試験で100%の実力を出すためには、

いつもの服装、

いつものルーティーンで、

いつもの力を出す。

 

 

これが本番で結果を出す重要な方法だ。」

 

とても参考になります?????

 

 

次回は「女の子に勉強は必要ない?」

「子どもは親のもの?」

続く。。。。。。

 

 

コメント