【英検準1級・面接対策・完全版〜 合格に向けて頑張りましょう!】

教育

英検準1級・面接の練習を具体的に、解説します。

一次試験の結果がわかったら、すぐに、面接の練習を始めましょう!

面接をなめてはいけません!

ただでさえ難しい、一次試験に合格した人の、なんと20%が不合格なのです。

毎日、練習を忘れずに!

?必要なもの

・問題集

・英検準1級面接大特訓(私は、教える時にこれを使っています。)

・スマホのアプリで大丈夫ですが、以下の機能が必要です

タイマー

テキスト付属CDを聞けるもの

ボイスレコーダー

 

 

面接の点数配分は、

ナレーション 4コマ漫画を説明 15点

Q1 イラストに関連した質問 5点

Q2 トピックに関連した質問 5点

Q3 トピックに関連した質問 5点

Q4 社会問題に関する質問 5点

アチチュード 積極性、発音、声、反応 3点

 

時間は、8分くらいで終わります。

 

 

各パートの攻略法

?ナレーション

最も配点が高い部分!

次のQ1とセットの内容です。

 

問題カードを渡されて、1分間、4コマ漫画の内容を考える時間を与えられます。

 

はじめに必ず、アンダーラインが引いてある、

This is a story about …….

を読むこと。

 

 

場面、全体像を把握するため、

4コマ漫画を見て、全体的なストーリーの流れを理解します。

時間、場所、登場人物の表情、セリフ、をチェックしましょう

 

全て、過去形か過去進行形で話す

心理描写、時間(時計などの絵があります)を入れる。

英語は、シンプルでわかりやす表現で。

 

 

問題カードでアンダーラインが引いてある、 One day…….

などから話始める。

セリフの説明は、直接話法でOK. She said,  ”  I  …..”

間接話法にすると、時制の一致で、頭が混乱します。

 

各コマ、2文から3文で話す。

黙ってしまわない。 and…..   so…..    など接続詞を使って埋める。

2分くらい。

 

ここでも、発音、文法、語彙が、得点の対象となります。

 

 

抽象的な日本語が、英語でわからない時は、

その言葉をシンプルな英語で、説明するように話す

この練習がとても大切です。

 

 

?Q1 4コマ漫画を見て、答える問題

Please look at the third picture.   If you were the man, what would you be thinking?

何番目の絵かをよく聞く。

誰の事なのかをよく聞く。

 

 

あなたなら、どう考えるかと聞いているのであって、

この人物がどう考えているのかでは、ないことに注意。

 

正解はない!

 

仮定法で答える。

I would ( I’d)  be thinking, ” I  ……..”  と直接話法で大丈夫。

この簡単な箇所で、満点を取っておくために、

2文くらいにする。

Because ……..     or,     思っていることをさらに具体的に述べたりする。

 

 

 

?Q2 ?Q3 カードに関する簡単な問題。 自分の意見を述べる。

Do you think…….     などが多いので、

まず、はっきり、Yes, I do.   No, I don’t.     と自分の立場を伝えてから、

サポートセンテンス、理由を述べる。具体例でもいい。

満点を取るためには、3文は話しましょう。

 

?Q4  社会問題に関する質問

難し目の質問ですが、シンプルに答えて大丈夫。

ここも正解はありません

論理的に正しければ、何を話しても大丈夫です。、しゃべれば点数になります?

あなたが、英語で答えやすい意見を述べましょう。

 

しかし、この問題が英検の中で、私の一番好きな問題です。

英検1級になると、この社会問題に関することが、ほとんどです。

いつも、

世界で今、何が起こっているのか、

にアンテナを立てて、

人種問題、男女同権問題、気候変動、貧富の格差、

これらのことを自分自身の問題として、関心を持っていることが大切です?

 

 

逆に、英検1級の勉強をしていて、社会問題に関心がわくようになり、

それまで、ぼんやり過ごしていて、モノクロの世界に住んでいたのが、

フルカラーの世界に目が開かれていった、

と言う人もいるくらいです?

 

 

試験官と良い雰囲気のコミュニケーションをとる!

?アティチュード、

沈黙しないこと。「えーと」は、言わない。

Well,   Let me see.などを使って、試験官と自然な会話をすること。

 

明るく、はっきりした声で、堂々と話しましょう。

試験官も人間です。

笑顔で、話してくれる受験者に好感を持つのは、当然です。

また、それが英会話というコミュニケーションの大切なところでもあります。

 

 

 

毎日、この流れを、練習する。

本番は、緊張するので、毎日、同じ問題集を何回もするくらいの気持ちで、英語を口にするのが普通という状態にしておく。

 

 

?ボイスレコーダーで録音

週に1度くらい、自分の声を録音して、聞いてみる。

セルフチェックで実力はアップします。

自分で、自分の間違いや、こう言った方がいいなど、分析すると、

さらに英会話力が磨かれる。

 

 

?毎日、リスニングを必ずする。

面接は、自分が話すだけでいいのではと、思いがちですが、

意外と!

面接官の英語が聞き取れなかったという人も多いのです。

 

あくまで、面接は試験官とのコミュニケーションであることを忘れないようにしましょう。

相手の言うことを聞き取る、リスニングは必須です。

 

 

日本語をそのまま英語にしない!

英検準1級に必要な語彙数は、 7,500〜9,000語(約 8,000語)ですが、

 

なんとこれは、

ネイティブの6歳くらい、

 

ネイティブの10歳は、15,000語を操っています。

これは、英検1級レベルの単語量です。

 

大人の語彙数は、日本人の日本語も、英語ネイティブの英語も、

27,000語〜 40,000語くらい

 

だから、私たちが、約3万語の日本語で自然に話していることを、

8千語で話すということなのです。

 

つまり、大人の語彙数で考えたことを、

6歳の子どもの語彙数で話すということなのです。

 

だから、プライドは捨てて、

6歳の子どもなら、どんな風に表現するかなという感覚で、話してもいいのではないでしょうか?

 

日本語は、特に抽象的な言葉をよく使いますので、

それを、具体的に話すのが英語です。

 

例えば、

「被災地」でボランティアをしたい。

を英語で言いたい時も、

「被災地」って、英語の単語、なんだったっけ。。。。。

 

これだけで、5分とか考え込む人もいますが、

 

「被災地」を、6歳の子どもだったら、どんな風に言うかなという気持ちで、

シンプルな英語で表しましょう。

 

I’ll be a volunteer at a disaster site

と日本語をそのまま訳すと、ちょっと不自然な表現になってしまいます。

 

I’ll visit the earth quake and tsunami-hit areas in Tohoku.

と言う方が、具体的でイメージしやすく、伝える相手にもわかりやすい、丁寧な表現です。

 

シンプルな英語は、聞き手に対しても、

思いやりのある表現なのです。

 

 

では、今日からすぐ実践して、合格をゲットしてくださいね?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント