【☺️小学校英語の授業☺️ 手順をしっかりマスターしている小学生たち☺️】

たのしい英語
【Candy先生?毎日をたのしく生きる、知と学びのブログ】

小学1年生から3年生が、同じ教室で勉強していますが、

授業中の子どもたちの机の上は、

とっても綺麗です☺️

 

 

私の机の上より綺麗です。

 

 

机の前には、筆箱、

右横には、授業で使う教科書が順番にきちんと並べられています。

そして、目の前は、

いつでもプリントがきてもOKな、空間です。

 

 

これが小学1、2、3年生から始まって、

私のスクールの高校生まで、全員の勉強の様子です。

 

 

素晴らしい☺️

 

 

こうなるまでの工夫は、

それほど大変ではありません?

 

 

最初の1時間目と2時間目くらいで、もうマスターしてくれます。

年度始めの1時間目の授業開きで、

どの順番にテキストを重ねておくかを、

ゆっくり、丁寧に説明します。

 

 

そして、終わったテキストは、一番下に置く練習をします。

 

 

2時間目には、

飲み込みの早い子どもたちは、

授業が始まる前に、きちんと順番にもうテキストを配置しています。

 

 

そして、

とっても嬉しいことに、

3年生や、2年生が、

戸惑っている1年生に丁寧に教えてくれます。

 

 

また、

次のテキストに移るときの生徒たちの動きも、

さばけています(笑)

 

 

なぜなら、

“Picture dictionary P.26”

と、私は情け容赦なく次のテキストの名前とページを英語で叫びます。

 

 

すると、

わあああああ

と、大喜びしながら、

誰が一番初めに開くか競争です(笑)

 

 

“Done!“

とテキストを開いたら、

“Number one,   number two,,,,,,,,,”

 

と、声をかけていきます。

 

 

 

今日は、なんと感動したことに、

予定の教科書全てのページに、

自分で、

付箋を貼ってきていた小学2年生が二人いて、

素晴らしかったです☺️

 

 

こんなふうに、

スイスイとレッスンは進んでいきます。

 

 

時には、私が絵本を読む順番を飛ばしてしまうと、

“Ms. Candy

次は、絵本の number 12  ですよ!」

 

と、声をかけてくれて本当に助かります。

 

 

そして、

時間を測って、英語を書く練習に入ると、

リーダーの子が、

さっと出てきて、

みんなにタイマーを配ってくれます。

 

 

「え? 白がいいの?

君は、先週も白だったから、今回は、ガマンして、他の人にゆずりなさい。

今日は、赤のタイマーだよ。」

と、調整までしてくれます。

 

 

リーダーだと、みんな素直に従ってくれます。

 

 

私が言うと、

「やだあ」と甘えてしまいますが(笑)

 

 

本当に、教え合い、

助け合い、

協働学習の芽が育っています。

 

 

なんて素晴らしい子どもたち。

可愛くて、可愛くて、

教えることは、私を幸せにしてくれます。

 

 

 

コメント