【愛しのホロ・韓国ドラマを英語で視聴する喜び????英語学習者に最適のNetflix 】

Candy's Review

今回、ご紹介するのは、

Netflixオリジナル【愛しのホロ】

 

韓国ドラマを英語で視聴出来る日が来るなんて、

英語学習者にとっては、最高❗️です。

 

 

Netflixありがとう????

 

 

できれば、

「梨泰院クラス」や、

「愛の不時着」も、

英語吹き替え版を作ってください❗️

どうか、どうか、、、、、

 

 

さてさて、

【愛しのホロ】

科学者が作り出したAIのホログラムと知りながら、

好きになっていくという、

ただのラブコメかと、思いきや❗️

 

 

深く人生について考え、

未来の社会を予測する、

素晴らしい作品でしたよ????

 

 

出演者や監督さんは、

公式サイトでどうぞ。

 

 

Candy独自の視点でのレビューをシェアさせていただきますね。

 

 

ヒロインの女性は、

OLで独身、

セルフエスティームが低く、

何ごとにも自信がなく、

笑顔もなく、

うつむき加減の毎日を送っています。

 

 

友達がいないのは、

実は、彼女は「失顔症」という、

人の顔を識別できない病気を持っているからなのです。

 

 

同僚の顔もわからないので、

挨拶もできない彼女を、

「スノッブだ」などど、みんな嫌っています。

 

 

自分の病気を人に言う勇気もありません。

 

 

一方で、ダブル主演の若き科学者は、

姉の会社で、

AIのホログラムを開発しています。

そのホログラムは、科学者自身と瓜二つの外見を持っています。

 

 

そして、ベータテストの時に、

偶然選んだのが、

たまたま、そばを通りかかった、

失顔症の彼女でした。

 

 

しかーし❗️❗️❗️

 

 

ユング心理学者の河合隼雄先生も言うように、

偶然は、必然なのです。

 

 

運命が引き寄せるシンクロニシティ、

意味のある出来事なのです。

 

 

この二人の出会いが、

ラストシーンまで、

どのように繋がっていくのかは、

驚きのストーリーですので、

是非是非、皆さんもご覧になって、

 

驚いてください✨??✨?✨

 

 

このAIは、

人間のパートナーとなり、

アシスタントや、友だちとなるために作られ、

将来的には、大量生産で販売することを目標にされています。

 

 

 

特殊な眼鏡をかけることで、

自分にだけ、ホログラムが見えるのです。

 

 

孤独なヒロインのソヨンは、

偶然、自分のポケットに入っていた眼鏡をかけて、

ホログラムに出逢います。

 

 

ソヨンは、彼を「ホロ」と呼ぶことにします。

 

 

「ホロ」は、優れたAIで、

すごい頭の良さで、ソヨンの仕事を手伝います。

そして、同僚や、人の顔と名前を一瞬で記憶して、

ソヨンで目の前にいるのが、誰なのかを教えてくれるのです。

 

 

おかげで、同僚の中にも馴染み始めていくソヨンです。

 

 

ホロは、

どんどんとソヨンについて、

人間について、学んでいきます。

 

 

そして、

ソヨンが寂しい時には、

アパートの屋上で、

夢のように素敵な、ホロとソヨン、二人だけのパーティーを開いてくれます。

 

 

ハワイに行きたいなあとソヨンが思えば、

VRで、ハワイの浜辺に二人でいることができます。

 

 

そして、ホロは、

とても、とても、とても優しいのです。

 

 

ソヨンは、次第に、

心の扉を開けていき、

明るく、無邪気な本来の自分を、

ホロの前だけで、

見せていくようになります。

 

 

 

この辺が、最初のエピソードです。

 

 

 

エピソードは、12❗️まであります。

 

 

 

この後、物語は、どんどん、

twist,

twist,

で、私たちには、予測もできない方向へ流れて行きますよ〜(´▽`) ‘`,、’`,、

 

 

もう一人の主人公、科学者のナンドは、

外見はホロと同じだけど、

全く違う性格❗️

 

 

無愛想で、人を信じない、冷たい人物。

それも彼の幼い頃のトラウマによるのです。

 

 

なんと、子どものころ、母親が自殺してしまったのです。

 

 

この辛い過去を乗り越えられずに、生きているナンド❗️

しかし、韓国の俳優さんは、カッコいいです(笑)

 

 

 

ソヨンは、ナンドが大嫌いですが、、、、

 

 

ストーリーの最後のほうに行くと、

皆さんも予測がつくとは思いますが、

なんとホロが、
自分の意思らしきものを持ち始めるのです。

 

 

 

これがいわゆるシンギュラリティーにつながるものだと思います。

 

 

AI が

人間の知能を超えて感情や意思まで持ち始めるのです。

 

 

あわてて、

ホロを破壊しようとする人々。

 

 

 

私はこのドラマを見て、

1番人間らしいのは、

このAIのホロだと思いました。

そして、ソヨンが、
本当に愛したのもホロだと思いました。

なぜなら、

人間は誰と一緒にいるかで自分自身が全く異なってしまうのです。

 

 

 

皆さんもそんなことを感じた事はありませんか?

 

 

 

例えば授業の中でも、

この先生の前だと明るい自分になれて、

別の先生の前だときちんとしたまた違った自分がいる。

 

 

 

また私がよく思い出すのは、

「ノートブック」と言うアメリカの小説ですが、

映画化されて「きみに読む物語」と言うタイトルでよくご存知の方もいると思います。

 

 

その中でヒロインが2人の男性に愛されてプロポーズをされて、

悩むシーンがあります。

 

 

そこで彼女はふと、つぶやくのです。

 

 

彼といると私は全く別の人間だと感じてしまうのだと。

 

 

 

私はまさしくそうだなぁと

この「愛しのホロ」と言うドラマを見ても感じました。

 

 

 

なぜならヒロインのソヨンは、

ホロといる時は、

本当に無邪気で、

開けっ放しの、

安心しきった、

笑顔いっぱいの女性になるのです。

 

 

 

 

私はそれこそが本当の愛だと思いました。

 

 

 

でも、実在しないホログラムと愛し合うことはできるのでしょうか?

 

 

皆さんもぜひぜひこの監督さんが出した答えを、

ラストシーンまで見て考えてみてくださいね??

 

 

 

コメント