@今週の洋楽 スーパーバード Superbird ニール・セダカ Neil Sedaka

今週の洋楽 ぶろっこり

音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする @今週の洋楽 。

今回は、時節柄冬にちなんだ曲をと思い「スーパーバード Superbird 」ニール・セダカ Neil Sedaka をピックアップ。懐かしいと言ってくださる方も多いのではないでしょうか。

ニール・セダカの歌でぶろっこりのお気に入りは、1970年発表で日本のみでヒットしたという「スーパーバード Superbird 」。

以前ピックアップした「雨に微笑を Laughter In The Rain」の回にも書きましたが、ニール・セダカは1958年「恋の日記」でデビュー。その後「カレンダー・ガール」「恋の片道切符」「素敵な16才」 などの大ヒットを連発。日本でもポール・アンカと並ぶアイドルでした。しかしビートルズの全米上陸でロックが流行して、人気が低迷します。その後イギリスに渡って発売されたのがこのアルバム「エマージェンス Emergence」(71年)です。セダカ自身が1番好きなアルバムと話しているそうですが、その中でもこの曲がいいんですよね。

「スーパーバード Superbird 」

ニール・セダカの曲の特徴は、日本人好みの哀愁を帯びたメロディ。これがいい。アルバムではいろいろな試みをしていますが、特に「Superbird」は、バロック風のイントロや重層的なコーダが印象的な曲。当時30歳頃のジャケ写とは違いすぎる(セダカごめんなさい)エバーグリーンな甘い歌声です。

Superbird Neil Sedaka 1971

When I was young, no worries in my head,
I used to flap my arms, and fly around the bed,
Just like a super bird, zoom, zoom, zoom.
Up and down the chandelier, all around the room.
When I told the people that I could really fly,
They said that little boys ain’t supposed to lie.
Poor little super bird sitting on the ground,
No zoom, zoom, zoom, when anyone’s around.
Fly, fly, fly super bird, super bird.
While you’re young super bird, super bird.
There’s time enough to wreck your dreams.
Have your fun, super bird.
They said I couldn’t, so what did I do then?
I cried myself to sleep and never tried again.
Poor little super bird they woke you up too soon.
No Santa Claus or green cheese on the moon.
It skipped my mind for years, at least until tonight,
When I tucked the kids in bed and I turned out the light.
There at the doorway, you’ll never guess what I heard
“Zoom, zoom, zoom, super bird.”
Fly, fly, fly super bird, super bird.
While you’re young super bird, super bird.
There’s time enough to wreck your dreams,
Have your fun, super bird.

提供元:LyricFind

ソングライター: Howard Greenfield / Sedaka Neil

ぶろっこりの記憶の中では、クリスマスツリーのまわりをぐるぐると飛び回るスーパーバードのイメージがあったのですが、歌詞の中にサンタクロースが出てくるだけで冬の唄というわけではなかったようです。また、やられました。苦笑いです。

いつものぶろっこり訳です。

When I was young, no worries in my head, 僕がまだ小さかった頃 悩み事など無かった頃
I used to flap my arms, and fly around the bed, 腕を羽ばたいてベッドの上を飛び回っていたんだ
Just like a super bird, zoom, zoom, zoom. スーパーバードみたいに ぐーんと急上昇 急上昇
Up and down the chandelier, all around the room. シャンデリアを上がったり下がったりして部屋中を飛び回った

When I told the people that I could really fly, 僕が本当に飛べるんだとみんなに話したら
They said that little boys ain’t supposed to lie. 坊や嘘をついちゃダメと言われた
Poor little super bird sitting on the ground, 哀れなスーパーバードは 地面に張り付いて
No zoom, zoom, zoom, when anyone’s around. 飛び上がれないんだ 誰もいなくてもね

Fly, fly, fly super bird, super bird. 飛んでいけ飛んでいけ スーパーバード、スーパーバード
While you’re young super bird, super bird. 若いうちだけさ スーパーバード、スーパーバード
There’s time enough to wreck your dreams. 夢が壊されるのは 時間の問題
Have your fun, super bird. 楽しむんだ スーパーバード

They said I couldn’t, so what did I do then? 無理だと言われたとき 僕はどうしたらよかった
I cried myself to sleep and never tried again. 泣き疲れて眠り 二度と試みさえしなかった
Poor little super bird they woke you up too soon. かわいそうなスーパーバード 目覚めるのが早すぎた
No Santa Claus or green cheese on the moon. サンタもいないし 月は新鮮なチーズでもない

It skipped my mind for years, at least until tonight, 何年もの間忘れていたんだ 今日の夜まではね
When I tucked the kids in bed and I turned out the light. 子どもたちをベッド寝かせ灯りを消したとき
There at the doorway, you’ll never guess what I heard ドアのところで何を聞いたか 想像もつかないだろう
“Zoom, zoom, zoom, super bird.” 「飛んでいけ飛んでいけ スーパーバード」って

Fly, fly, fly super bird, super bird. 飛んでいけ飛んでいけ スーパーバード、スーパーバード
While you’re young super bird, super bird. 若いうちだけさ スーパーバード、スーパーバード
There’s time enough to wreck your dreams, 夢が壊されるのは 時間の問題
Have your fun, super bird. 楽しむんだ スーパーバード

歌詞の中で気になった単語 zoom 。今なら、オンライン・ミーティングに使うアプリが最初に浮かぶかもしれません。また、カメラワークや画面の拡大表示の言葉としてもよく使われます。アメコミの効果音?でも見かけますよね。調べてみると、

自動詞 急増する、急上昇する、素早く動く、拡大・縮小する
ブーンという音を立てる、大きな音を立てて急に動く、疾走する
他動詞 〔画像・映像を〕拡大する、縮小する 〔飛行機を〕急上昇させる
・They zoomed their jet boats down the river. : 彼らはジェットボートで急速に川を下った。
名 詞 急上昇、急増、〔物価の〕急騰、〔飛行機の〕ブーンという音、《コ》拡大表示

ということで、音を立てて急発進したり急上昇・急降下するイメージでしょうか。鳥が力強く羽ばたいている音が聞こえてきそうです。映画「グランド・ジャーニー」や「WATARIDORI」の空中シーンを思い出しました。ご覧になった方は、お判りですよね。

当時購入したこのシングル盤も憶えています。B面の「ローズマリー・ブルー Rosemary Blue」も、しっとりとした落ち着いた人気曲。歌詞の内容は悲しいものなのですが、ニールセダカのやさしい声が心に響く作品になっています。記憶に残る曲で人気があるのも頷けます。

最後までご視聴いただきありがとうございました。

それでは、また。#318

コメント