音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする 今週の洋楽
。
キャロル・キングが1973年5月26日、推定10万人を集めニューヨークのセントラル・パークでおこなった伝説の無料コンサートを収録したアルバム『ホーム・アゲイン:ライヴ・フロム・セントラル・パークHome Again Live From Central Park, New York City, May 26, 1973』が配信されました。50年間未発表だった作品です。当時の代表的な名曲とまもなくリリースされるアルバム『ファンタジー』から数曲を披露しています。ドキュメンタリー映像もアメリカで2月The Coda Collection/Amazon Prime Videoにて独占配信されます。セントラル・パークでのコンサートはいまでこそ珍しくはなくなりましたが、最初におこなった記念すべきパファーマンス、さっそく視聴しました。
ドキュメンタリーのトレイラー
ということで、今回は彼女の代表曲「イッツ・トゥー・レイト(心の炎も消え) It’s Too Late」 キャロル・キング Carole King をピック・アップ
「イッツ・トゥー・レイト(心の炎も消え)It’s Too Late」は、キャロル・キングの1971年の2ndアルバム「つづれおり Tapestry」からのシングル・カット。「空が落ちてくる I Feel the Earth Move」と両A面でビルボード・ホット100では5週間連続1位、アダルトコンテンポラリーチャートでも1位を獲得しています。年間チャート第3位、ゴールド・ディスクに認定され、グラミー賞のレコード・オブ・ザイヤーを受賞した名曲です。
ただし、日本版ではB面が「ウィル・ユー・ラヴ・ミー・トゥモロー Will You Love Me Tomorrow」で発売されてました。ぶろっこりも、もちろん買いましたね。フォントが時代だね。
ぶろっこりはこの曲で初めてシンガーソングライターとしてのキャロル・キングを知ったと思います。ソングライターとしての曲はたくさん聞いていたんですが、それは後から知りました。
It’s Too Late Carole King 1971
There’s something wrong here, there can be no denyingOne of us is changingOr maybe we just stopped tryingAnd it’s too late baby now it’s too lateThough we really did try to make itSomething inside has diedAnd I can’t hide and I just can’t fake itIt used to be so easy living here with youYou were light and breezy and I knew just what to doNow you look so unhappy and I feel like a foolAnd it’s too late baby now it’s too lateThough we really did try to make itSomething inside has diedAnd I can’t hide and I just can’t fake itThere’ll be good times again for me and youBut we just can’t stay together, don’t you feel it tooStill I’m glad for what we had and how I once loved youBut it’s too late baby now it’s too lateThough we really did try to make itSomething inside has died and I can’t hideAnd I just can’t fake itSongwriter(s) Carole King, Toni Stern
作詞のトニ・スターン Toni Stern は ジェームス・テイラーと別れた後一日でこの歌詞を書き、キャロル・キングが数時間で曲を付けて完成したといいます。当時としてはめずらしい女性が男性に別れを告げる大人の別れは、フェミニズムの香りがしますね。 20代のキャロルですが、けだるく、やさしく、真摯なヴォーカルが切ない。キャロルのピアノに、ダニー・コーチマー のギター、カーティス・エイミー のサクソフォンと演奏もいい感じでサポートしています。
当時のライヴ演奏。若いなあ。Carole King – It’s Too Late (BBC In Concert, February 10, 1971)
それでは、また。#327
Candy先生 Elvis Presley Fridays For Future Greta Thunberg iPad lyrics Netflix SDGs(持続可能な開発目標) The Beatles TOEIC800 YouTube こころの処方箋 エルヴィス・プレスリー クラスルームイングリッシュ グラミー賞 グレタ・トゥンベリ ゴール サステナビリティ ターゲット デンマーク ニュージーランド ニュージーランド留学 ニュージーランド高校生活 ビートルズ ユング心理学 不登校 中学生 人生100年時代をたのしく 初心者 地球人として生きる 地球温暖化 小学生 持続可能な世界 授業で使える英語のフレーズ 楽しい小学校英語 歌詞 河合隼雄 知と学び 自宅学習 英検1級 英検準1級 英語コーチング 英語入門 英語学習 高校留学