音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする 🎶今週の洋楽🎶 。
今回は、世界で最もハッピーなポップソング?をピックアップ。
というのも、こんな記事を見かけたからです。
世界で最もハッピーなポップソングとは?科学的に解明されたその曲は、やはり名曲だった。
近藤麻美 ロンドン在住フリーランスライター 2023年2月17日 06:20
英メトロ紙に、「世界で最もハッピーなポップソングについての論争に、科学的な決着がついた」との記事が。音楽心理学者でシェフィールド大学のMichael Bonshor博士によると、ハッピーな曲のパーフェクトなコンビネーションは以下の通り。
キー: メジャー
テンポ:137拍子/分
拍子記号: 1小節に強拍4拍
トーン:明るい
ボリューム:大
構成::ヴァース~サビ~ヴァース~サビ
その他の特徴:7分音符、短いイントロ、繰り返されるリフ、驚きの要素(キー変更など)。Bonshor博士は、「普通の和音は3つの音を使いますが、セブンス・コード(七の和音、三和音にルートから短7度の音を加えた和音)は余分な音を加えるので、音楽的な緊張感や安心感を与えてくれるのです」と言う。「また、明るい曲は通常、1-2-1-2の強いビートを持つので、合わせて踊ることができます。しかし、イントロが短いと、曲がすぐに勢いよく始まり、長い盛り上がりはありません。ハッピーソングの作り方としては、音量を大きくし、まろやかな楽器ではなく、トランペットやエレキギターなどの楽器で、明るく弾むように音を出すのが良いでしょう。最後に、リズムやギターのリフが繰り返し出てきて、人々の記憶に残るようなものがあれば言うことなしです」と続ける。
そして、この方程式を最もよく踏襲している曲は...The Beach Boysの”Good Vibrations”なのだそうだ。
まあ、いろいろと突っ込みたくなるような説ですが、Good Vibrationsは確かにハッピーになれる曲のひとつです。ということで、今回は「グッド・バイブレーション Good Vibrations 」ビーチ・ボーイズ The Beach Boys をピックアップ。
「グッド・バイブレーション Good Vibrations 」は、ビーチ・ボーイズが1966年に発表したシングルで、彼らを代表するヒット曲。グラミー賞最優秀ボーカル・グループ賞にもノミネートされました。
Smiley Smile(1967年)
アルバム「ペット・サウンズ Pet Sounds」(1966年)のレコーディング・セッションで録音がおこなわれたが、次のアルバム「スマイル Smile」も制作が頓挫して、結果収録されなかった音源を集めて発売されたアルバム。
「グッド・バイブレーション Good Vibrations 」は、テルミンの効果的な使用とコーラス、チェロの三連符などが特徴的な曲で、ブライアンは「ポケット・シンフォニー」と呼んだとか。1966年10月シングルで発売されると、アメリカで全米1位・ゴールド・ディスク認定の大ヒットとなりました。
「グッド・バイブレーション」という言葉は、ブライアン・ウィルソンが幼い頃に母親から聞いた dogs could pick up “vibrations” from people, so that the dog would bark at “bad vibrations”「犬は人の”バイブレーション”を感じて、それが悪いバイブレーションだと吠える」という話からヒントを得たそうです。
Good Vibrations The Beach Boys 1966
I-I love the colorful clothes she wears
And the way the sunlight plays upon her hair
I hear the sound of a gentle word
On the wind that lifts her perfume through the airI’m pickin’ up good vibrations
She’s giving me excitations (Oom bop bop)
I’m pickin’ up good vibrations (Good vibrations, oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)
Good, good, good, good vibrations (Oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)
Good, good, good, good vibrations (Oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)Close my eyes, she’s somehow closer now
Softly smile, I know she must be kind
When I look in her eyes
She goes with me to a blossom worldI’m pickin’ up good vibrations
She’s giving me excitations (Oom bop bop)
I’m pickin’ up good vibrations (Good vibrations, oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)
Good, good, good, good vibrations (Oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)
Good, good, good, good vibrations (Oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)(Ahh)
(Ah, my my, what elation)
I don’t know where but she sends me there
(Oh, my my, what a sensation)
(Oh, my my, what elation)
(Oh, my my, what)Gotta keep those lovin’ good vibrations a-happenin’ with her
Gotta keep those lovin’ good vibrations a-happenin’ with her
Gotta keep those lovin’ good vibrations a-happenin’(Ahh)
Good, good, good, good vibrations (Oom bop bop)
(I’m pickin’ up good vibrations) (Oom bop bop)
She’s giving me excitations (Excitations, oom bop bop)
Good, good, good, good vibrationsGood Vibrations Lyrics as written by Mike E. Love Brian Douglas Wilson
Lyrics © Universal Music Publishing Group
Lyrics powered by LyricFind
ドラッグでトリップしてできた曲という人もいますが、そのまま訳すとこんな感じですね。
1985年7月13日、アメリカ・フィラデルフィアのジョン・F・ケネディスタジアムで行われた10万人の観客を前にしたライブ・エイドでのビーチボーイズの演奏。このイベントは、エチオピアの飢餓災害救済の資金を集めるために企画されました。コンサートは、史上最大級の衛星中継で世界中に放送され、世界人口の約40%が視聴したと言われています。
春ももうすぐ、この曲でグッド・バイブレーションを感じていただけたらうれしいです。
最後までご視聴いただきありがとうございました。
それでは、また。#329
Candy先生 Elvis Presley Fridays For Future Greta Thunberg iPad lyrics Netflix SDGs(持続可能な開発目標) The Beatles TOEIC800 YouTube こころの処方箋 エルヴィス・プレスリー クラスルームイングリッシュ グラミー賞 グレタ・トゥンベリ ゴール サステナビリティ ターゲット デンマーク ニュージーランド ニュージーランド留学 ニュージーランド高校生活 ビートルズ ユング心理学 不登校 中学生 人生100年時代をたのしく 初心者 地球人として生きる 地球温暖化 小学生 持続可能な世界 授業で使える英語のフレーズ 楽しい小学校英語 歌詞 河合隼雄 知と学び 自宅学習 英検1級 英検準1級 英語コーチング 英語入門 英語学習 高校留学