TVドラマドラゴン桜2より、英語の勉強にも、役に立つ勉強の仕方をシェアいたします。 東大に入るため、というのは、まったく興味ありませんが(笑) 第6話では、「読解力」がテーマ。 読解力がない多くの生徒たちを …
オススメ洋画、「グラントリノ」 この映画は、こんな映画を見たい方にオススメです😃💕🌟💕🌟 生きることの意味を考えたい人、 家族とは何かを考えたい人、 人種のダイバーシティを考えたい人、 &nb …
ドラゴン桜2 第5話の大きなテーマは、 発達障害でした。 発達障害の健太になりきった細田佳央太(ほそだかなた)の演技に、多くの人が感動したことと思います。 レオナル …
洋画で英語の力を伸ばしていきましょう。 今日は、「クリミナル2人の記憶を持つ男、原題Climinal」のレビューです。 ケビン・コスナー主演、懐かしいなあということで、見始めましたが、 本格的な、ミステリー、アクションで …
ドラゴン桜2の第4話では、保護者面談のシーンも大切な要素がありました。 勉強苦手な自分のこどもたちが、東大専科で勉強していることを知り、 学校に保護者が乗り込んでくるのです。 保護者 「先生は、うちの子をも …
第4話では、数の暗黙知❗️ という初めて、聞く言葉が出てきました。 これも、本当に目から鱗が落ちるような勉強法でした😃💕🌟💕🌟 低学力から、東大を目指そうとする生徒たちは、 スマホの勉強アプリ、スタディサプ …
東大の問題には、 日常からの問題が多いのです。 獲得した知識を、日常の問題として、使いこなせるかと言うことです。 たとえば、 「4コマ漫画のオチを考えろ」 「じゃんけんのグリコで一番勝てるのは、グーチョキパ …
ドラマドラゴン桜2・2021年版!進化してます! 1作目は、古い作品だったこともあり、かなり酷評のレビューをあげてしまいましたが、 第2章は、映像もクオリティが上がり、 ストーリーもすっきりとしていて、 しかも、 学ぶこ …
ワンダーウーマン1984は、2020年の最新作! 多くのヒーロー者の映画の中で、女性がヒーローという大好きな映画です。 しかし、タイトルの1984って、まるで1984年制作だと誰でも勘違いしますよね😃💕🌟💕🌟 しかし、調 …
今日は、英検2級を受験する生徒を教えていて、 問題集の中に、とても興味深いものがありました。 脳は左と右に分かれていますが、 左は言語を話し、右で音楽や歌を歌うという機能があるそうです。 &n …
モダンラブ ~ 今日もNYの街角で とても良い海外ドラマを見つけましたので、 みなさんにシェアいたします。❤️ モダン・ラブ~ 今日もNYの街角で ニューヨーク・タイムズのコラ …
環境活動家グレタ・トゥンベリ Greta Thunberg さんの活動を紹介しています。😃💕🌟💕🌟 グレタさんは、アースデー4月22日にアメリカ下院の公聴会にオンライン出席し、化石燃料製造業者に助成金を出していることをパ …