国連SDGSでは、女性の社会新出や 良い労働環境も目標にされています。 ユニオン、労働組合もそのために、大きな仕事をしています。 ところが、日本では、労働組合というと、 警戒する人や、うさんく …
続きを読む
【虐待・パワハラに思う・日本の小さな政府・デンマークの共同の国作り】 最近、子どもたちへの実の親からの痛ましい虐待の記事が続きます。 本当に、涙が出て、心が痛みます。 私は、この原因は、「子どもを自分の持ち …
続きを読む
先日、新英語教育誌に、ブックレビュー「寝たきり老人のいる国いない国」大熊由紀子先生著 を掲載していただいてから、編集者の黒丸先生から嬉しいお知らせをいただきました(*^_^*) 「小田さんへ、黒丸です。 一昨日会報の小田 …
続きを読む
ブックレビュー 「寝たきり老人のいる国いない国」 大熊由紀子先生著 新英語教育誌 2019年3月号に、掲載していただきました。 新英語教育研究会とは、 小学校、中学校、高校、大学 …
続きを読む
最近のニュースでは、中学生のいじめによる自殺や、小学生や幼児の虐待死など、心痛むことばかりです。 でも、このような、事件は氷山の一角で、パワハラ、いじめ、モラハラに苦しんでいる人が、水面下にもっといることでしょう。 そし …
続きを読む
- 北欧, 国連SDGs, 持続可能な世界, CO2削減, SDGs(持続可能な開発目標), UN17 Village, アップサイクル, エコビレッジ, コペンハーゲン, サステナビリティ, デンマーク, 廃棄物削減, 建築, 水不足, 都市問題
「自然界では食物連鎖や腐食連鎖を通して エネルギーや資源が循環しつづけており、 そこにはゴミという概念がない。 役目を終えたものを廃棄物ではなく“資源”ととらえ、 自然とおなじように「循環する …
続きを読む
フィンランドが「人類への貢献度」世界1位に 今日のFacebookでの、フィンランド大使館の投稿です。 フィンランドには、数年前、教育視察に行きました。 少人数クラスに、先生が二人いることも❗ …
続きを読む
財務省は、昨年の11月に、国立大学への運営交付金を削減し、 授業料の大幅値上げを要求する方針を出しました!!! 教育の機会均等に反します。 お金持ちの子どもでなければ、高等教育が受けられない状況がさらにひどくなります。 …
続きを読む
AppleのPodcastを始め、Androidの方には、Google Podcast、Spotify など、あらゆるステーションをカバーして、配信が始まりました❗️ チャンネル名は、Candy Lab O …
続きを読む
- ワークライフハピネス, 人生100年時代, 北欧, 国連SDGs, 持続可能な世界, 教育, 映画🎦, 楽しい小学校英語, 洋書📕, 洋楽🎵, 英語学習方法, 英語教育, 講演会, 1ヶ月無料体験, 会員募集中!
未来型オンラインスクール・Candy Lab Online School・初月1ヶ月無料体験の会員募集中!です😃💕🌟💕🌟 New!! 人生100年時代をたのしく生きるスキル 英語力アップグループスタート ・ …
続きを読む
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
続きを読む
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
続きを読む
たらみ図書館で開催しました、講演会「世界一幸せな国・デンマークの秘密」第1回の動画🎦をシェアさせていただきます😃 聴講にきていただいた、素晴らしい方々と、たのしい、有意義な時間をもつことをできましたことを、心から感謝いた …
続きを読む
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
続きを読む
未来型オンラインスクール Candy Lab Online School 開講しました😃💕🌟💕🌟 現在、オススメコンテンツは、 🌎地球データマップに学ぶ「ひろがる格差」です!!! …
続きを読む