しばらくガール・ポップが続いたので、今週は懐かしいロックをピックアップ。といっても、ボーカルは女性ですが。 ビーナス Venus ショッキング・ブルー Shocking Blue 1969 どあたま、ギターが ジャカジャ …
前回紹介したメイヤを生んだ「スウェディッシュ・ポップ」ブームの先駆け、カーディガンズ The Cardigans をピックアップします。 ヴォーカルのニーナ・パーション Nina Persson のけだるさを秘めたウィス …
前回紹介したメイヤ Meja が歌った「ジブリ・ソングの英語カヴァーアルバム」。その名も「AniMeja Ghibli Songs」。意外と知られていないアルバムですが、いいですよ。どの曲もメイヤがしっかりとジブリの雰囲 …
今回のピックアップは、クレイジー How Crazy Are You ? メイヤ Meja です。 この曲も、春にはもってこいのウキウキ感満載の曲です。聞いた瞬間に、なんとなく爽快な気分になりませんか。 クレイジー H …
ワンダフル・ワールド Wonderful World サム・クック Sam Cooke 私が、この曲に出会ったのは、1997年の三上博史主演テレビドラマ「それが答えだ!」。 音楽が好きなので、映画やドラマでも音楽を扱った …
ようやく、寒さも緩んで春めいてきました。そこで、今回は「春」っぽい感じのほんわかウキウキするような曲をピックアップしてみました。アメリカのシンガーソングライター、 ヴァネッサ・カールトン Vanessa Carlton …
前回「はじレコ」のお話をしましたので、今回はついでと言っては何ですが、B面(今は、カップリングですが)「思い出のグリーン・グラス」を取り上げたいと思います。(今、手元にそのレコードがないのではっきりしたことは言えないので …
「はじレコ」、初めて買ったレコードのことを、こんな風に呼ぶそうです。 もっとも、若い人なら「はじCD」「はじmp3」「はじDownload」「はじTUBE」ってことになるのでしょうか。 音楽好きな人と趣味の話をしていると …
🎵今週の洋楽🎵担当のスタッフ、ぶろっこりさんが、 これまでに、紹介してくださった洋楽34曲の、美しいミュージックビデオをリストにしてくれました😃💕🌟💕🌟 英語の授業に使える洋学です。 英語学習や、 リラック …