授業に行くと、必ず反抗する生徒、学習に集中できない生徒がいるものです。 彼らの多くは、セルフエスティームが低いという感じを受けます アメリカの言語学者クラッシェンも、 ○ 自信を持ち、良い自己イメージを持っている者の方が …
脳神経外科が教える 続ける やめる は脳でコントロールできる! 奥村歩著 とても読みやすく、わかりやすい本です。 自分の良い習慣を作り、悪い習慣をやめたい方には、おすすめです。 10の方法は、コーチングでも実践したいです …
コーチング もうすぐ1ヶ月の体験が終わるSさん。先週のセッションで、「英語がまったくわからない」という状態から、「英語が言葉として少し聞き取れるようになってきました」とうれしい感想をいただきました。 発音も綺麗で、よく …
わたしの英語コーチングのメンター、高橋美明先生の新著です!!! 高橋先生とのセッションのたびに、新しい発見があり、自分のライフスタイルが、徐々に満足できるものになってきました。 コーチングの素晴らしさを身をもって教えてい …
コーチング 初回セッションは、どきどきです。 Sさんとの、初めての英語コーチング。 こちらがお送りした資料に、よく目を通していただいて、 目的や、現在のご自分の英語の状況など、きちんと事前にメールで送って下さいました。 …
コーチング かつて夢がかなったこと、達成した瞬間、夢が現実になったときのハッピーな気持ちを くりかえし、思い出しましょう。 そのときの風景は? どんな音が聞こえましたか? どんな香り? 日の光は? そのうれしかった感触 …
コーチング なにかやめたい習慣はありますか? ネットショッピング、ゲームで、だらだらする時間、 ポテチや、チョコをおもわずつまんでしまう習慣、 仕事帰りにコンビニに寄ってしまう習慣、などなどなど そんなときは、代わりにで …
コーチング さて、英語学習の時間割をつくってみても、なかなか思い通りにはすすみません。お友だちからお誘いが、家族から用事を言われる、などなど。 ここで、「できません」というのは、とてもむずかしいですね。 ところが、仕事な …
だれにでも、なんとなく、気分が乗らないとき、やる気が出ないときがありますよね。 そんな時は、自分の大好きな音楽で、スタートしましょう!!! わたしも、好きな洋楽たくさんあります!!! Gleeの名曲、Don’ …
When you meet that special person who is the soulmate that you’re meant for, you can expect special things to …
あなたが英語を学ぶ理由は何ですか? おそらく多くの人は「外国人とスムーズに会話するため」と答えるでしょう。でも、英語を学んだほうがいい理由はもっと深いところにあります。あなたの人生におけるさまざまな「選択の幅」を広げてく …
アメリカ留学 大学卒業後、高校の英語教師になって1年目に、アメリカに留学し、じぶんの英会話力不足にショックを受けました。日本人の英語の先生たちとの留学だったので、大学から帰ったら日本語で話してしまい、留 …