パワハラをする人とは?

サイコパス 中野信子 ライフハック

【パワハラをする人とは?】

最近よく、ニュースで見かけます。

大学の教授や、人気のある芸能人、スポーツの監督、政治家、のパワハラが問題となっています。

部下を平気で次々にやめさせる。暴言を吐く。精神的にも身体的にも、暴力を振るう。

 

これらの人たちは、他人に共感できない「サイコパス」だと、脳科学者の中野信子さんが書かれています。

 

サイコパス  中野信子

サイコパス (文春新書)

 

他人の痛みが分からない人。

人の弱みに敏感で、その弱みを利用し、

心に傷を持った人に寄生してその人を踏み台にして、

平気で、人の不幸の上に自分の成功を築こうとする人です。

 

初めて会うと異常に魅力的な人が多いそうです。

しかし少し近寄ってその人を知ると、ひどいことを平気でしていることがわかります。

 

この人たちは、泣かなければならないところでは、とてもじょうずに泣く。

優しいふりをしなければならないときも、異常に優しく演ずることができる。

 

日本では、1%位の人がその傾向があるそうです。

100人に一人って、けっこう多いですね?

 

サイコパスは、生育環境というよりも、

前頭葉の他人に共感する部分が欠損しているということです。

 

アメリカでは、5%くらいもいるそうです。

日本は小さな国なので、何かひどいことをすると、その人のことが周りに分かってしまうのですが、

アメリカでサイコパスが多いのは、ある場所で犯罪を犯しても、

別の場所に移って、名前を変えて別人として、生き延びることが出来るからだそうです。

 

最近は、ネットの発達などもあり、情報がオープンになってきているので

サイコパスの人からの被害が公になってきて、

パワハラなどが明らかになってきているのは、とても良いことだと思います。

 

 

すべてのサイコパスの人が、

恐ろしい犯罪を起こしたり、パワハラをしたりするわけではなく、

自分の性格を自分で認識して、他人の痛みがわからないところを、他者貢献に生かすことも出来ます。

たとえば、外科医になるとか

普通の人はかわいそうに思って切れないところを、

論理的に考えて、患者を生かすためには患者が泣いても切らなければならないと。

 

 

日常生活で、非情なサイコパスの人から利用されないための一番いい方法は、

適切な距離をとって、なるべくかかわらないようにすることです。

 

 

映画 「悪の教典」は、このようなサイコパスの人を描いていますね。

コメント