デンマークに行って、
環境・政治・働き方・教育・食文化と農業・教育などなど、知りたい方😀
ぜひぜひ、参加していただきたいです(*˘▿˘✽)
私も、3日間だけ、聴講生として参加いたします。環境・働き方・教育のセッションです。
今年は、オンラインツアーということで、
リーズナブルなお値段と、時間がない方にも、おすすめです🌟😊💕💕
オンラインで、みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。
お申し込みは、こちらから
【開催日程】
11月28日(土)16:00〜18:00:キックオフ・デンマーク概論
11月30日(月)20:30〜22:30:デンマークの環境政策/政治
12月07日(月)20:30〜22:30:デンマークの働き方
12月14日(月)19:00〜20:20:中間ダイアログ
12月14日(月)20:30〜22:30:デンマークの食文化と農業
12月21日(月)20:30〜22:30:デンマークの教育
12月26日(土)16:00〜18:00:ふりかえり
【開催概要】
11/28・「キックオフ・デンマーク概論」
・今回のオンラインツアーの概要説明
・参加者同士の自己紹介
・デンマーク概論と2020年のデンマーク(コロナを通じての変化について)
11/30・「デンマークの環境政策/政治」
・ゲストスピーカー:レオさん(ロラン島市議会議員)
・デンマークの環境政策や気候変動について
12/7・「デンマークの働き方」
・ゲストスピーカー:ヨナスさん(5足のわらじを履く起業家)
・デンマーク的働き方とローカルコミュニティーの可能性
12/14・「中間ダイアログ」
・これまでの学びを踏まえての参加者同士の対話とシェア
・ナビゲーターからのアップデート
12/14・「デンマークの食文化と農業」
・ゲストスピーカー:ニールセン北村朋子さん
・デンマークの食文化と
12/21・「デンマークの教育」
・ゲストスピーカー:現地教員、ホルガさん(現地高校生)
・デンマーク教育の考え方と、実際の教育に対するリアル
12/26・「ふりかえり」
・今回のオンライン版ツアーに参加しての学びの整理
・2021年以降に向けての想いを対話、そしてシェア
・各回の内容は主に「ゲストスピーカーのお話」「質疑応答と対話」「参加者同士の対話」になります。
【参加形態】
「全6回の通常参加」
・オンライン版ツアーの全てのクラスにご参加いただけます。
・全6回の通常参加に申し込んでいただいた方限定のSlackへの参加。
(こちらのSlackで学びのシェアや追加の情報共有、ナビゲーターとのやりとりを行うことができます)
・参加できなかったクラスは、動画で視聴可能。
「聴講生」
・各回ごとに聴講生としての参加も受け付けております。
・聴講生は、申し込みをした回にのみ参加できます。
(通常の参加者が参加できる Slackなどには参加できません)
さらに詳しい内容とお申し込みは、下のリンクからどうぞ
Candy先生 Elvis Presley Fridays For Future Greta Thunberg iPad lyrics Netflix SDGs(持続可能な開発目標) The Beatles TOEIC800 YouTube こころの処方箋 エルヴィス・プレスリー クラスルームイングリッシュ グラミー賞 グレタ・トゥンベリ ゴール サステナビリティ ターゲット デンマーク ニュージーランド ニュージーランド留学 ニュージーランド高校生活 ビートルズ ユング心理学 不登校 中学生 人生100年時代をたのしく 初心者 地球人として生きる 地球温暖化 小学生 持続可能な世界 授業で使える英語のフレーズ 楽しい小学校英語 歌詞 河合隼雄 知と学び 自宅学習 英検1級 英検準1級 英語コーチング 英語入門 英語学習 高校留学