@今週の洋楽 火の玉ロック Great Balls of Fire ジェリー・リー・ルイス Jerry Lee Lewis 追悼

今週の洋楽 ぶろっこり

音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする @今週の洋楽 。

また、ロックンロール初期から活躍しているスターの訃報が届きました。ジェリー・リー・ルイス2022年10月28日、87歳で逝去。ということで今回は、「火の玉ロック Great Balls of Fire 」ジェリー・リー・ルイス Jerry Lee Lewis をピックアップして、ジェリー・リー・ルイス追悼。

あんまりロックンロールは聴かないという方でもこの曲とピアノは耳に覚えがあるのでは。カール・パーキンス、ファッツ・ドミノなどが出演した1957 年のロックンロール映画「ジャンボリー」で取り上げられ、大ヒットしたナンバーがこれ。アメリカで、なんとリリース後 10 日で 100 万部を売り上げたというNo.1シングルです。ロックンロール・スタイルのピアノがイカしてます。

Jerry Lee Lewis – Great Balls of Fire (Jamboree, 1957)

映画ファンの方には、1986年の映画「トップガン」の劇中で演奏された曲、また今年2022 年に話題になった続編「トップガン: マーベリック」でも演奏された曲といった方が早いかもしれません。

ギターが中心だった当時のロックンロール・シーンの中で、ピアノに注目をさせた白人ピアニストで、座っていた椅子を蹴飛ばしたり、足で鍵盤を弾いたり、ピアノに乗っかったりと山下洋輔顔負けのパフォーマンスで大人気になります。下の動画は後年のステージですが、まったく衰えていませんね。

Great Balls of Fire Jerry Lee Lewis  1957

You shake my nerves and you rattle my brain
Too much love drives a man insane
You broke my will, oh what a thrill
Goodness gracious great balls of fire

I learned to love all of Hollywood money
You came along and you moved me honey
I changed my mind, looking fine
Goodness gracious great balls of fire

You kissed me baby, woo, it feels good
Hold me baby, learn to let me love you like a lover should
You're fine, so kind
I'm a nervous world that your mine mine mine mine
I cut my nails and I twiddle my thumbs
I'm really nervous but it sure is fun
Come on baby, you drive me crazy
Goodness gracious great balls of fire

Well kiss me baby, woo-oooooo, it feels good
Hold me baby
I want to love you like a lover should
You're fine, so kind
I got this world that your mine mine mine mine
I cut my nails and I twiddle my thumbs
I'm real nervous 'cause it sure is fun
Come on baby, you drive me crazy
Goodness gracious great balls of fire

ソングライター: Jack Hammer / Otis Blackwell
Great Balls Of Fire 歌詞 © Sony/ATV Music Publishing LLC, Warner Chappell Music, Inc

 

いつものぶろっこり訳です。

 

Great Balls of Fire 火の玉ロック

shake my nerves and you rattle my brain お前は 俺をいらつかせ脳みそを震わせる
Too much love drives a man insane 愛しすぎて おかしくなるのさ
You broke my will, but what a thrill 正気も失せて ゾクゾクするんだ
Goodness gracious great balls of fire なんてこった 火の玉みたいさ

I laughed at love when I thought it was funny 愛なんてと笑ってたけど
But you came along and you moved me honey お前と出会って 心が踊った
I’ve changed my mind, this love is fine 考えが変わった この愛は最高
Goodness gracious great balls of fire 最高だぜ 火の玉みたいに

Kiss me baby, woo, it feels good キスしてくれ ああ 気持ちいい
Hold me baby, ooh, yeah, you gonna love me like a lover should 抱いてくれ おお恋人みたいに愛してくれ
You’re fine, so kind, I’m gonna tell this world that you’re mine! Mine! Mine! Mine! お前は最高 やさしくて 世界中に宣言しよう お前は俺のものだと

I chew my nails, I twiddle my thumbs 爪を噛んで 親指をいじって
I’m really nervous but it sure is fun 落ち着かないけど ワクワクするのさ
Come on baby, you drive me crazy さあベイビー お前は俺を狂わせる
Goodness gracious great balls of fire 最高だぜ 火の玉みたいに

Ohhh, kiss me baby, woo-oooooo, feels good, yeah さあキスして おお気持ちいい
Let me love you like a lover should. 恋人みたいに 愛させてくれよ
You’re fine. So kind いいねえ 優しくて
I’m gonna tell this world that you’re mine! Mine! Mine! Mine! 世間に言いふらしたい 俺のものだって!
I chew my nails, I twiddle my thumbs 爪を噛んで 親指をいじって
I’m really nervous but it sure is fun 落ち着かないけど ワクワクするのさ
Come on baby, you drive me crazy さあベイビー お前は俺を狂わせる
Goodness gracious great balls of fire 最高だぜ 火の玉みたいさ

I say Goodness gracious great balls of fire 最高だよ 火の玉ロックだ

 

さて、タイトルのball of fire は、そのまま火の玉という言葉ですが、「やり手、敏腕家」の意味やスラングで、早々と出世していく人(someone whose career progresses rapidly)とか、非常に精力的で疲れを知らない人(a highly energetic and indefatigable person)という使い方があるそうです。ここでは、そのまま火の玉と訳しておきましたが、もっちょっとセクシャルな意味なのかもしれません。

 

スキャンダラスな出来事で一時期人気は衰えましたが、その後もコンスタントに活動を続け、カントリー・ミュージックで大人気となり数々のシングルやアルバムをヒットさせています。また、2000年以降も『Last Man Standing』『Mean Old Man』『Rock & Roll Time』等のコラボレーション・アルバムによって再評価されることになりました。それは、また別の機会に取り上げたいと思います。

最後に、ぶろっこりの好きなサン・レコード時代のセッション。ジェリー・リー・ルイス、カール・パーキンス、ジョニー・キャッシュとエルヴィス・プレスリーが共演した1956年12月のいわゆる「ミリオン・ダラー・カルテット」の録音をどうぞ。みんなロックンロールが好きなんですね。ほんとに楽しんでやってる感じがたまらないです。

「ミリオンダラー・カルテット」”Million Dollar Quartet” is a recording of an impromptu jam session involving Elvis Presley, Jerry Lee Lewis, Carl Perkins, and Johnny Cash made on December 4, 1956, in the Sun Record Studios in Memphis, Tennessee.

 

最後までご視聴いただきありがとうございました。

それでは、また。#310

 

コメント