【コンフォートゾーンを抜け出して成長する?】

コンフォートゾーン ライフハック

コンフォートゾーンとは?

地球データマップ 働くこととケーザイと

comfortable 居心地がいい という言葉からきていますね。

ここでのコンフォートゾーンとは、

場所ではなく、心、気持ち、行動について考えたいと思います。

例えば歌うのが苦手な人にとっては、人前に出て歌うのではなく、客席側で聞いていることがその人にとってのコンフォートゾーンです?

 

さて、この自分にとってのコンフォートゾーンについて考えてみてください。

 

たとえば、嫌いなものが多い人は、

コンフォートゾーンが狭くて、

とても、もったいないと思います。

コンフォートゾーン

わたしのまわりにも、

あの人は嫌い、あのレストランは嫌い、あの病院は嫌い、こういう本は嫌い、インターネットは苦手だからしたくない、

と嫌いなもの苦手なものが多い人がいます。

どうして、嫌いなの?

と、聞いてもその人たちは、首をかしげて何も返事がありません。

たぶん、気分で、なんとなく、嫌いなんですね。

自分がなぜ、嫌いなのかを分析してみると、面白いかもしれません。

 

 

コンフォートゾーンを抜け出すとなぜいいの?

コンフォートゾーン

たとえば、自分の住んでいる町が嫌い!という人がいます。

「田舎だから、進んだ考えを持つ人がこの町にはぜんぜんいないの。」といつも不満ばかり言っています。

そこで、

「Facebookをしてみたらどう?

日本中、世界中の人と交流できるから、あなたと気の合う人が見つかるよ。」

と勧めてみても、

「Facebookとか、嫌い!

自分のレストランでの食事を自慢したりとか、大嫌い!」

 

こうして、不満があっても、自分の居心地のいい、今の人付き合いの中にいることを選んでいるんです。

不平、不満があっても、変わらないことの方が楽なんです。

コンフォートゾーン

 

ここで、ほんの少し勇気を出して、新しい一歩を踏み出してはどうでしょうか?

わたしは、Facebookで、素晴らしい人たちに場所を越えて出会っています。

職場の隣の席に座っている人よりも、気が合う人、同じ価値観を持つ人、であることも多いです。

遠くに住んでいる、友だちや、親戚の近況も知ることができるし、

メッセージを送り合って、楽しいです?????

一歩、勇気を出して、踏み出してみれば、それまでとは違った、

新しい人間関係の世界が見えてきます。

 

 

成長すること

 

私は、高校時代は、とても内気でした。

目立たずじっとしていることがコンフォートゾーンでした。

 

 

でも、教師になり、

今では、体育館のステージの上で話すことが楽しくてマイクを離さないという、

高校時代の友だちが見たら、別人かとびっくりするほど、

成長してると思います❗️

 

内気だった高校時代のエピソードは、他にもあります。

「生徒会に立候補して」と友だちに言われても、嫌だと断っていたし、

体育祭のパレードで、「先頭をリードする2人の妖精の1人をやって」と言われても、嫌だと断っていました。

 

それが、今では、

講演会のオファーがあれば、ためらわず受けます。

執筆の依頼が来れば、嬉しいです。

そして、これらの仕事をこなすことで、さらに自分が成長できます❗️

少しずつ、コンフォートゾーンを抜け出してきたからだと思います。

 

 

みなさんも、何か嫌いなことや、不満があるときは、

コンフォートゾーンを抜け出すチャンスです❗️

成長するチャンスです❗️

何歳になっても遅くはありません❗️

コンフォートゾーン

 

ぜひぜひ、勇気を出して、まずは小さな一歩を踏み出してみてくださいね?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント