音楽大好きの ぶろっこり が、気ままに気になる気分のミュージックをお送りする @今週の洋楽 。
あまりにも訃報が多くて、追悼できていなかったミュージシャンがたくさんいます。その中から今回はこのひとをピックアップ。数多くのアーティストにサンプリングされた伝説のジャズ・ヴィブラフォン奏者 ロイ・エアーズ Roy Ayers が2025年3月4日に逝去されました。享年84。ということで今回は、ロイ・エアーズ Roy Ayers の「エヴリバディ・ラヴズ・ザ・サンシャイン Everybody Loves The Sunshine 」Roy Ayers Ubiquity を追悼の思いを込めてでセレクトしました。
ジャズ・ファンクのパイオニアであるロイ・エアーズは、ソロ・アーティストとして数十枚のアルバムをリリースしていますが、ロイ・エアーズ・ユビキティ Roy Ayers Ubiquity 名義の『Everybody Loves the Sunshine』1976年が最大のヒット曲。けれど彼が伝説となったのはメアリー・J.ブライジやコモン、タイラー・ザ・クリエイター、カニエ・ウェストといった数多くのアーティストにサンプリングされているという事実でしょう。
こんな動画までつくられていますね。100曲以上あるとも言われています。
暑い晴天の日にニューヨークのスタジオでレコーディングをしていたロイ・エアーズ。「誰もが太陽を愛する」というフレーズが頭に浮かび、太陽の下のダンス・日焼け・蜂や花々といったイメージをサウンドで表現。心地よい疲労感につつまれたようなゆっくりとしたテンポ、ピアノ・ヴィブラフォン・シンセサイザーが万華鏡のような音色で織りなしてゆく。こうして真夏のサイケデリックな喜びを呼び起こさせる曲ができあがったそうです。
Everybody Loves the Sunshine Roy Ayers Ubiquity
My life, my life, my life, my life
In the sunshine…Everybody loves the sunshine, sunshine
Everybody loves the sunshine, sunshine
Folk’s get down in the sunshine, sunshine
Folk’s get brown in the sunshineJust bee’s and thangs and flowers
Just bee’s and thangs and flowers
Just bee’s and thangs and flowers
Just bee’s and thangs and flowersMy life, my life, my life, my life
In the sunshine…Everybody loves the sunshine, sunshine
Everybody loves the sunshine, sunshine
Folks get down in the sunshine, sunshine
Folks get brown in the sunshineFeel what I feel, what I feel, what I feel what I’m feelin
In the sunshine
Feel what I feel, what I feel, what I feel, what I’m feelin
In the sunshine
Do what I do what I do what I do what I’m doing
In the sunshine
Do what I do what I do what I do what I’m doing
In the sunshineEverybody loves the sunshine
Sunshine…
いつものぶろっこり訳です。ほとんど夏の太陽のイメージがくり返されています。
私の生活 私の人生 私の一生 私の生命 太陽の下に
誰もが大好きさ 太陽 太陽
誰もが大好きなのさ 太陽 太陽
人々は太陽の下で踊る
人々は太陽の下で日焼けする
誰でも太陽が大好き
ハチやいろんなものや花たちのように
ハチやいろんなものや花たちのように
ハチやいろんなものや花たちのように
ハチやいろんなものや花たちのように
私の生活 私の人生 私の一生 私の生命 太陽の下に
誰もが大好きさ 太陽 太陽
誰もが大好きなのさ 太陽 太陽
人々は太陽の下で踊る
人々は太陽の下で日焼けする
誰でも太陽が大好き
私は感じる 私が感じること 太陽の下で感じることを
私は感じる 私が感じること 太陽の下で感じることを
私はやる 私がすること 太陽の下でおこなうことを
私はやる 私がすること 太陽の下でおこなうことを
誰もが大好きさ 太陽 太陽
これからやってくる夏へのトリビュートと言っても良いのでは無いでしょうか。
最後にTVショウの動画をどうぞ。
Roy Ayers Ubiquity – Everybody Loves The Sunshine
最後までご視聴いただきありがとうございました。
それでは、また。#448
コメント