洋書

たのしい英語

【 The white little horse / まぼろしの白馬 〜 美しい単語や表現を学べる児童文学の傑作』

【Candy先生?毎日をたのしく生きる、知と学びのブログ】 オススメの洋書をご紹介します。 The little white horse. 「まぼろしの白馬」、 石井桃子さんの翻訳で、日本で刊行されたのは、1964年。 2008年には、映画...
たのしい英語

【洋書が進まない。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 読書が映像文化に負けてる???】

?Candy先生?毎日をたのしく生きる、知と学びのブログ 英語を勉強している皆さん、 洋書を読んでいますか? 私は、なかなか洋書が読み進めなくて、 困ってます。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。 なぜなら、 本を読むより、 映像の方がずっと楽だ...
たのしい英語

【三体2 The Dark Forest – Vol.1 人は、400年後のために戦えるか? 戦うことを拒む一人の人物が愛した女性は?】

皆さんは、400年後に、異星人の戦艦がもしかしたら地球に迫ってくるとわかったら、 そのために、戦えますか? 私たちの現代の政策は、 このままでは、30年後には、訪れるだろうという、 破壊的な気候変動に対しても、思いっきった動きもでき無いでい...
たのしい英語

【「英語多読〜全ての悩みは量が解決する」・英語の勉強、やめました?】

英語を「勉強」として頑張ることはやめました。 久しぶりに、 【英語多読「すべての悩みは量が解決する」】を読んで、 ずっと、自分の中で、モヤモヤしていたものが解決しました。 テストのための洋書多読は、だんだんと苦痛になってきます。 洋書そのも...
教育

【洋書多読「クララとお日さま②」Klara and the Sun. by Kazuo Ishiguro. クライマックスで命の意味を選択させられる】

カズオイシグロの「クララとお日さま」ここからは、クライマックスです❗️ 私は、このシーンに、とにかく衝撃を受けて、 胸をえぐられるような想いを味わいました。 皆さんは、どう思われたか、是非是非感想をお聞かせください。 ネタバレになりますので...
教育

【洋書多読・クララとお日さま Klara and the Sun. by Kazuo Ishiguro 人工知能は「心」を持つのか?】

皆さん、洋書読んでますか? おすすめの洋書を紹介しています。 今回は、カズオイシグロの最新作、すでにベストセラーにもなっています。 Kulara  and the Sun 「クララとお日さま」です????? The Sun を「お日さま」と...
たのしい英語

洋書を読もう❣️「21 lessons」 凄い本です

「Sapience  サピエンス人類全史〜文明の構造と人類の幸福」の、ユバル・ノア・ハラリ著 【 21 Lessons 】 を読んでいます。 ただのビジネス著のようなタイトルですが、 内容は、鳥肌が立つくらい衝撃です????? これからの未...
教育

洋書多読【21 Lessons ユヴァル•ノア・ハラリ】サピエンス人類全史の著者が語る未来への警告!

第1章 AIによって人間の仕事がなくなる⁉️ 大ベストセラーとなった「サピエンス・人類全史」の著者ハラリ博士は、世界中をめぐり、多くの人にインタビューをした結果、 すべての人たちにこの Magic word  「魔法の言葉」 を話すとみんな...
教育

洋書多読【子どもたちもTVからWebへ】The shift

孤独と貧困から自由になる働き方の未来図 第5章 Chapter 5 - Co-creation:   the multiplication of impact and energy チャプター5 協働:影響力とエネルギーは相乗効果で増加する...
ワークライフハピネス

洋書多読【ラブ・スターガール Love, Stargirl】自分らしく 今を生きる

?Candyです?? 洋書多読 続けてますか? 前に紹介した素敵な作品「スターガール」の続編、ジェリー・スピネッリの「ラブ・スターガール」をご紹介します。 この作品も、スターガールと同じく277ページと読みやすい本です。 文章も美しく、素敵...
洋書

洋書多読【Kindleの素敵な使い方☺️】

?Candyです?? 皆さんは、Kindleを使われていますか? 私は、大量の洋書を読むので、身軽にどこへでも持ち歩けて、文字のサイズも読みやすく大きくできるKindleは必需品です。 お部屋も本だらけにならずに、散らかりません。 今回は、...
ワークライフハピネス

洋書多読【The Shift】未来には、人との繋がりを作る努力が必要になる

当たり前だった、コミュニティ・職場の同僚も、インターネットの発達で、在宅ワーク、遠隔ワークが多くなると、 意識して、仲間を作るという、努力が必要な時代になっていく。