学習指導要領の改訂にともなって、 いよいよ、4月から小学校英語がはじまります! 国は、充分な予算を検討することもなく、見切り発車という状態です。 一番、たいへんなのは、小学校の先生方。 私の知っている方々の中には、 「英 …
続きを読む
小学校英語指導・小学校の英語の授業「静かに!おしゃべり止めて!」と英語で言いたい時、実はそのまま英語にすると強い否定になりすぎます。Listen!など、ポジティブな指示語を使いましょう😃
続きを読む
- たのしい英語, 楽しい小学校英語, 河合隼雄, 英語教育, シンクロニシティ, ユング心理学, 中村雄次郎, 哲学者, 小学校英語, 楽しい英語の授業, 河合隼雄
著書「イメージの心理学」で、 河合隼雄さんは、 哲学者 中村雄二郎 さんとの対談の中で、次のようなことを書いていらっしゃいます。 人間は、 自分が全てをコントロールして、 人間が自然界の主役だと考えているが …
続きを読む
【楽しい小学生英語👧4年生👦YouTube🎦】 小学校4年生の英語の授業です。 単語を覚えるときは、 授業のゲーミフィケーション❗️ いろんな技を取り入れています。 また、大切なのは、 英語をテキストの中の …
続きを読む
- 北欧, 教育, 楽しい小学校英語, 英語教育, 講演会(会員限定), 2020年度, 大学入試改革, 小学校英語, 教科化, 教育改革, 新指導要領
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
続きを読む