オススメの洋書をご紹介します。
石井桃子さんの翻訳で、日本で刊行されたのは、1964年。
2008年には、映画化もされています。
児童文学の傑作です😊
映画の画像も、とても綺麗ですね😊
「ムーンプリンセス・秘密の館とまぼろしの白馬」という邦題が付けられています。
エリザベス・ゲージ原作、
イギリスでの、初版発行が1946年6月という、古典的とも言える作品です。
ページを開くと、
こんなにたくさんの、
美しい言葉や、表現があるんだと驚くほどの、
作家の筆の魔法を浴びます😊
プロローグの、
月の光に照らされた、
白い子馬の描写だけでも、
うっとりとします😊
両親を亡くした少女が、
不思議な森の親戚の家に引き取られますが、
そこで、
まるでおとぎ話のプリンセスのような、
冒険が待っているのです。
美しい、木々や花や鳥たちに囲まれ、
不思議な人々、動物たちとのつながりの中で、
少女は、成長していきます。
やがて、勇敢なプリンセスへと😊
洋書って、
難しそう❗️
何を読んだらいいかわからない💦
そんな方には、
オススメの一冊です。
児童文学なので、
少しくらい読み間違えても、
ストーリーには、ついていけますし、
この美しい英語の単語や、表現に浸れるのは、
最高の体験です。
是非是非皆さんも読んでみられて、
感想を教えてください。